アルテッツァのアルテッツァ・フロントグリル交換・レアパーツ⁇に関するカスタム事例
2022年07月30日 22時43分
【フロントグリル交換】
割とお気に入りのレクサスグリル
そもそもつけた理由は「ベースは◯◯だけど◯◯仕様」的なことがしたかったワケですがそれがアルテッツァで出来ることが分かったのを知り今に至るってわけですね。
(結果的にIS200仕様に出来たって感じです。)
ちょっと話が脱線しますがフロントグリルとリアエンブレムさえあれば出来るわけですがUSDM仕様をするならUSバンパー前後とサイドマーカーが必要になるので言っちゃえばちょっと中途半端なんですよね。(でも海外仕様は全部それって訳じゃないから100%間違いじゃないけど。)
話は戻して新しくBN Sportsのフロントバンパーをつけるのですがフロントグリルの部分までが一体化されててポン付け出来ないので仮合わせのために預けることになったため、中が丸見え状態でした。
正直コレで走るのはあんま好かんしこれだったらフロントバンパー外してナンバーもダッシュボードにぶん投げてドリ車っぽくした方がマシではと思ってました。
整備不良になるので流石にやらないけどw
ということで探してみたところアプガレにあったので速攻で買ってきました。
近くで見てみると塗装剥げが目立つので再塗装したほうがいいかもしれませんね。
てゆか後期純正と記載してましたが実はアルテッツァジータのフロントグリルだったんですよね。
ちょっとレアな物を手に入れたんだなって思いました。
でも本当に欲しいのはこっちなんですよね。
今板金屋に預けてるフロントグリルは前期なのに対して自分のアルテッツァは後期なのでそれにあわせてこっちにしたいって感じです。
ただ他にしないといけないことがあるんでこれをやるのはだいぶ先ですね。