フィットの暖気運転 年始挨拶の商品・強風🌬️に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フィットの暖気運転 年始挨拶の商品・強風🌬️に関するカスタム事例

フィットの暖気運転 年始挨拶の商品・強風🌬️に関するカスタム事例

2021年01月07日 16時28分

KOMUHISA 🏁 のプロフィール画像
KOMUHISA 🏁 ホンダ フィット GP5

コミュニケーションの障害があります。人見知りな所がありますが、宜しくお願い致します。 hisakomuxrdogs296@gmail.com

フィットの暖気運転  年始挨拶の商品・強風🌬️に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

車の「暖機運転」は百害あって一利なし!?

1/7(木) 8:01 

Yahoo!ニュース

 936

FORZA STYLE

その昔は必須といわれた、クルマの暖機運転。近年のクルマでは「必要ない」といわれます。しかし寒い冬の朝、ボディが凍り付いたクルマを見て「いきなり動かすなんて、絶対にクルマによくない」と思っている方も多いはず。本稿では、暖機運転の必要性とともに、暖機運転をすることによる思わぬ影響についても、考えていこうと思います。

この記事の他の画像を見る

■いわゆる「暖機運転」は必要ない

イグニッションをオンにし、エンジンを起動させた状態でクルマを動かさない、いわゆる「暖機運転」は、近年のクルマでは必要ありません。

そもそも暖機運転は、低回転状態で、エンジン全体へエンジンオイルを行き渡すことを目的として行われていたものです。エンジン部品ひとつひとつの精度が今ほど高くなかった時代に、暖めることで、設計どおりのクリアランスにすること、また、エンジンオイルも、暖めて所定の粘度とする必要がありました。

FORZA STYLE

しかし現在では、昔と比べて部品の精度は飛躍的に向上していますし、エンジンオイルの性能も向上しています。また、近年増えているハイブリッド車では、発進時はモーター駆動となるため、そもそも「暖機運転」をしようとしても、できません。

近年のクルマは、開発の段階で、極低温から高温まで、あらゆるシチュエーションでシミュレーションが行われています。各メーカーのエンジン開発エンジニアによって、どのような環境でも正常に作動するよう、念入りに燃焼プロシージャ(手順)がチューニングされており、ユーザーが気にしなくても、クルマ任せにしておけばいいのです。

近年のクルマは、開発の段階で、極低温から高温まで、あらゆるシチュエーションでシミュレーションが行われており、いわゆる「暖機運転」は、近年のクルマでは必要ない。

また、エンジンをかけてアイドリングをしている状態では、エンジンの暖機にはなっても、クルマ全体の暖機にはなりません。暖機は、エンジンだけではなく、ミッション(ミッションオイル)、デフ(デフオイル)、ブレーキ、ハブベアリングやドライブシャフトのグリスなどにも必要なので、これらを暖めるため、エンジンをかけて「待機」するのではなく、ゆっくりと走り出す「暖機走行」をすればいい、というのが、現代の一般的な考え方です。筆者もその考えでいます。

自動車メーカー各社も「暖機運転は基本的には必要ない」としており、例えば、日産車のオーナーズマニュアルには「長期間、車を使用しなかったときや極低温のときは、数十秒の暖機運転を行なってから走行を開始してください。それ以外の場合はエコドライブのため、エンジンを始動したら、すみやかに走行を開始してください」と、記載されています。

■必要ないばかりでなく、悪影響も

環境分野の政策実施機関である、独立行政法人の環境再生保全機構の調査によると、暖機運転をすることで、クルマの排ガスに含まれる大気汚染物質、NOx、PM、CO2の排出量が増えてしまう、ということがわかっています。

試験は公定モード(ガソリン車JC08モード、ディーゼル車JE05モード)で実施。ガソリン車とディーゼル車で、12時間エンジン停止したあと、暖機運転を行った場合と行わなかった場合で、走行時間と速度での排出量を比較しています。

独立行政法人の環境再生保全機構の調査にて、実験で行われた暖機運転の有無別の走行イメージ

その結果、「どの車種においても、暖機運転を行わない方がNOx、PM、CO2の排出量は低減する」ことが判明。大気汚染物質の排出量は、ガソリン車のCO2は約6%低減。ディーゼル車では、NOxが約9%、PMが約8%、CO2が約14%も低減しました。走行する過程で、エンジン制御によって適切な排ガス処理が行われているため、「暖機無しの方が、燃費が良い」という結果になったと考えられます。

また、「5分間暖機運転をするとガソリンを約0.16L消費する」という結果も得られました。

図は暖機運転をしなかった場合の各エミッションの平均低減率を表している 寒冷地などの特別な環境以外では、現在販売されているガソリン車での暖機運転は必要なく、むしろ大気汚染物質の排気量を増やしてしまう結果を表している。(独立行政法人の環境再生保全機構より抜粋)

試験車両の台数が少ないため、どのクルマでも必ずこうなるとはいえませんが、暖機運転は、CO2排出量を増やしてしまうことになる、と頭に入れておいたほうがよさそうです。

ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選

Text:Kenichi Yoshikawa
Edit:Takashi Ogiyama

関連記事

【HV、PHV、BEV、FCV】電気自動車の違い、わかる?

ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選

アクセルとブレーキの踏み間違えはナゼ起きるのか?

【トヨタアルファード】ギラついてて下品!と言う前に、ナゼこんなにも売れているのかを知ってみよう

あると便利な洗車グッズ5選

最終更新:1/7(木) 15:46FORZA STYLE(c) KODANSHA

フィットの暖気運転  年始挨拶の商品・強風🌬️に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

プリン🍮

フィットの暖気運転  年始挨拶の商品・強風🌬️に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

葉山

ホンダ フィット GP512,614件 のカスタム事例をチェックする

フィットのカスタム事例

フィット GP1

フィット GP1

週末は段差乗り上げ時に異音の為、アッパーマウントの交換で雪の中、ディーラーへ行きましたが代車に冬タイヤが装着されてないとのことで次週に出直し(T_T)雪の...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/02/12 23:02
フィット GK3

フィット GK3

皆さんこんばんは♪今まで16インチを付けてましたが!今回17インチのホイールを安く譲っていただけました!こちらになります!大事に使わせてもらいます!早速そ...

  • thumb_up 109
  • comment 2
2025/02/12 22:48
フィット GE8

フィット GE8

おかえり(。・Д・。)ノ元の姿が1番いいね(((o(*゚▽゚*)o)))

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/02/12 22:23
フィット GK3

フィット GK3

淡路島

  • thumb_up 64
  • comment 1
2025/02/12 22:06
フィット GK5

フィット GK5

日曜日は大阪オートメッセに行ってきました入って直ぐにGTマシンが並んでました今回いつも通ってるショップがオートメッセ初出展したので、会場してそのまま直行し...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/02/12 21:51
フィット GP5

フィット GP5

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/02/12 21:41
フィット GK5

フィット GK5

お疲れ様です☕️随分と前の写真ですがTOPFUELさんの知り合いに頼まれて会いに行った時のものです。ちょっとだけですが、協力させてもらうことでコチラにも恩...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/02/12 20:02
フィット GE8

フィット GE8

お久しぶりです‼️仕様変更しました✌️・アクスル導入キャンバー8度・CR-Zロアアーム、車高調長穴加工・フロントリアスプリング変更F.75mm24KR.8...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/02/12 18:54
フィット GE8

フィット GE8

また雪が…寒波…もうええて(;´・ω・)ウーン・・・

  • thumb_up 102
  • comment 4
2025/02/12 08:54

おすすめ記事