ロードスターのとろ鉄さんが投稿したカスタム事例
2021年06月28日 22時14分
ハードなトップを乗せた、オープンを楽しまない邪道仕様(・_・; そんな事も知らない?てくらい車の事を知ない、面倒くさがり屋のダメ人間です(´Д` ) MTをガチャガチャするのが好きなだけのおっさん フォロバは100%ではありませんし 基本的には、ロド乗りさんもしくはMAZDA車?になります。 すいませんご了承ください🙏 いいねも、返したり返さなかったり… こんな感じなので フォローしたものの、合わないと思ったり飽きたら、気兼ねなくフォロー外してくださいね🙌
前回の続きで
またドアウェッジネタ😅
さあ、前回入手した新品純正ドアウェッジ
微妙〜に手を加えましょう。
ドアウェッジと
扉側の受けのクリアランスをゼロにします。
なので、ウェッジ本体ではなく
ドアの受け側の微調整ですね。
純正の柔らかいドアウェッジに戻すので
ほんの少しでもしっかりさせたいな作戦です。
ただそうすると、少し大袈裟ですが
ドア開閉時に、ドアウェッジは毎回プレッシャーをくらっていく事にはなりますね😅
結果、削れ進行は早まると思われますが…
まあ物は試しです。
受けの板厚が思ったより厚かったのでどうかと思いましたが、しっかり固定してハンマーでコンコンすれば
案外簡単に寄せられました。
ただ、今回自分が購入したドアウェッジと受け
2セット共に、1㎜ちょい程のクリアランスしかなく
けっこうしっかり作ってあるんだなと感心しました😅
ハンマーでコンコン、測り
ハンマーでコンコン、測り
はい、ピッチリになりました。
ひとつは0.5㎜
ひとつは0.8㎜程縮めるだけでした😅
これに一体どれほどの意味があるのかと…
はい、ただの自己満足でございます。
と、ここまでやって
他にいろいろとやる事ができ放置中です。
ボルト4本外して付けるだけ
ドライバー1本ですぐにできるんですが
小さなこだわりで、できれば平坦な場所で微調整しながら付けたくて…
また休日にでも、A◯ONの駐車場の端っこで
コソコソ付けようかな😗