パジェロミニのラジオアンテナ・アンテナ萌え・カーナビ精度アップ・バレたw・災害時に強いに関するカスタム事例
2022年01月01日 19時30分
アンテナについて。
えっと、LEDバーライトに続いて外部アンテナ装着してた事までラック&ピニオンさんに目ざとく即バレしたんでw
バーライト装着で純正アンテナを撤去しちゃったせいでラジオ受信ができなくなるのはマズイんで、その替わりに取り付けました。
と言っても、市販されているラジオアンテナに「まとも」な性能を持った物が見つからないので、さらに高性能な「受信機用」で一般のラジオ周波数帯までカバーしている ダイヤモンド製 AZ510FMH を使ってます。
基台もダイヤモンド製で、K415を使ってます。
もう少し低めにセットしたかったのですが、基台がテールランプに当たるので、このドアヒンジの位置になりました。
配線はマルツパーツで3.5Dの同軸ケーブルと接続用M端子とカーラジオ用端子を買って自作してます。
後々、受信機も車載したいのでこのアンテナ1本でラジオと受信機を切り替えて使えるように中間でM端子接続させてます。
さてこのアンテナの性能ですが、そこらへんのラジオアンテナの比になりませんw純正アンテナすらただの金属棒ですね。
FMの周波数で受信するカーナビのVICS情報が数分おきに更新されカーナビの渋滞情報がほぼリアルタイムに更新されカーナビのルート情報の精度が上がりまくってますw
ちょっとマニアックですが、車載アンテナに萌えてしまう自分には大満足です♪
ラック&ピニオンさんと同類の人種ですwww