GRヤリスのジャパン峠プロジェクト・油坂峠・道の駅清流の里しろとり・距離ガバに関するカスタム事例
2021年07月13日 21時24分
岐阜県郡上市と福井県大野町の境、油坂トンネルにて。
このあたりは、スマホは圏外だったな。
ということで11日は、岐阜最新の峠ステッカーをゲットしに、道の駅清流の里しろとりへ。
写真は宿の和歌山県橋本市。もともと高野山を取りに行く予定だったけど、急遽変更したため距離的にハードモードでスタートです笑
到着。後ろに見えるのが白鳥ループ橋。油坂峠へ行くのに通ります。大きいですな。
ちょうど昼に着いたので、東海名物味噌カツ丼定食👍
完食したけど、女性には少し多いんじゃないかな。
赤出しが懐かしいね。
食後は油坂峠へ。
ループ橋から少し上ったところ。この真後ろに中部縦貫自動車道があります。眺めはなかなか👌
油坂トンネル福井県側坑口。
ここは、最初こそ道も広いものの、このトンネル直前の連続コーナーがヌワーっとしてて離合も難しいです。
けど、本家ヌワー(正丸峠)よりも待避所があるので難易度は低いかな。
県境の看板は一応撮っておく。
にしても、ここで休憩しましたけど、軽が一台だけ通ったのみで静かでいいですね。
皆さん中部縦貫の方へ行っちゃうんだろうな。同じ無料なら当然だわ。
そんなこんなで帰宅の途についたわけですが、途中の諏訪湖SAでご当地フラペチーノを。
りんごは本当に鉄板だな。うまい😋
この土日の行程。総走行距離は1,147㌔ですってばよ。
まーよく走りました💨