ラピュタのアース強化・オーディオアースバッ直に関するカスタム事例
2024年06月27日 14時53分
EK9、S2000、カプチーノ以降、9年のMT車禁断症状(チャリ生活)を経てラピュタ(Keiworks OEM)を溺愛中。 転勤族であり、群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→現在は徳島と経ています。次はどこになるやら(´д`;) 宣伝臭い業者さん関係はブロックしています。 フォロー関係のコメントはしていません。ユルーくやっています。
今日はビミョーな体調でしたので有休とし、病院へ。コロナでも溶連菌でも無かったので気温の変化による疲れかしら😅
で、身体は元気なのでボディアース線の強化とオーディオ系アースのバッ直作業を施しました。
今回、配線カバーなんてものも使って見た目も整えましたw
上がボディアース線、下がミッションからのアース線で、この2本だけがバッテリーのマイナスに繋がっているんですが…こんなんで足りてんのか?ってくらい細い🤣
なので今回ボディアース側を1本追加した次第です。
次はミッションアースを強化したいですね。