アルトワークスの自滅の刃 さんが投稿したカスタム事例
2019年11月02日 14時58分
1日作業すると不自由な左股関節をかばって膝やら腰に負担がかかって動けなくなります。
今日はPC2台使って何やら作業中です。もちろん車のカスタムの一環であります。
自分が目指しているアルトの改造はUSDMでもJDMでもなくいわゆるスポコンです。定義が曖昧ではありますが、走行性能を上げたりオーディオ類にこだわったりなどでしょうか。この内走行性能を上げるという目標は自分の中では完成に近いです。残り数点のパーツを取り付けてとりあえず終わりです。オーディオ類を充実させる方はほとんど手付かずです。ナビが三菱のダイヤトーン サウンドナビでヘッドユニットのみ高性能なだけです。部品はもう手元にあり、フロントスピーカーは同じくダイヤトーンの定価8万近くするスピーカーを用意してあります。アンプもあり、センタースピーカー、ウーハーもあります。自分はどちらかと言えば速い車ではなく見せる、もしくは魅せる車を作りたいと思っています。ただ、今回はエアロ組んだりして外観を派手にするつもりはありません。バイナルグラフィックやラッピングもしません。他の手法を用います。
今日はそんな中の極小さな一つである何かをPC使って作ってます。1つのPCでできますが、何かと検索したり参照しながら作業しているので2台あるとマルチタスクで重くもならず快適に作業できます。そして思った事が一つ…。
メインのメガネ猫にぶっ壊されてサブのメガネだと度が合わなくなっており小さな部分見えねぇ。
メガネ欲しい…。