アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例

2024年09月13日 11時51分

アークライドのプロフィール画像
アークライドスズキ アルトラパン HE21S

カーオーディオ専門店アークライド です 「スーパーの駐車場に溶け込むカスタムラパン」をコンセプトに作業記録をアップしていきます。 目標は軽自動車を超える「静寂性能」「長距離を楽しめる走行性能」「内装の質感向上」を目指します😃 オーディオ屋ですがオーディオの投稿は相対的に少なめです🤣 アークライド 千葉県浦安市富士見5-21-21 047-314-8310   arkride1@gmail.com

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【電動ラビットスクーター製作記⑨😃🔧】
イイねやコメント、そして見て読んで頂いている皆様 ありがとうございます🙇

今回で 連投もいよいよ9回目
製作記も大詰めでございます😃🔧

⑦⑧とトップ画は 実車ラビットS-1と僕が作った電動ラビットスクーターとの比較画像にしたんですが、今回の⑨はリアから

こう見比べると電動ラビットスクーターはキックボードをベースにしたので細いですね👀

似せるならテールランプとナンバーはもうワンサイズ小さくても良かったかな?🤔
と考えましたが、まぁ誰もツッコミ入れないでしょう🤣

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

【メインステッカー作成】
ラビットS-1には正面には縦文字の「RABBIT」
側面のフェンダー部には「飛び跳ねるウサギ」と「Rabbitステッカー」が入っているのが特徴です🐇

当然コレも再現します😃🔧

ステッカーを再現するためにネットで調べると「飛び跳ねるウサギマーク」と「Rabbit」が入ったステッカーやワッペンが現在も売ってるんです👀

それを参考にしようと思いましたが
よく見ると微妙に違う感じが…😅
ぱっと見は似てますが、少なくともラビットS-1に使われているデザインとは微妙に違う💦

完成直前のここまできたら、リアリティ追求モードも全開💨
現代のステッカーを参考にしないで、めんどくさくても当時のロゴを調べて使おう!なんて気持ちになるもんです😆

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

と言う事で流石インターネット時代!
ラビットの広告が色々見つかりましたのでこの手のものから参考になる
「飛び跳ねるウサギマーク」や「Rabbitロゴ」を見つけてロゴを作成しました😃🔧

ちなみに上の広告は初代のラビットS-1かS-2系統と思われる手書きイラスト的な広告
見つけることが出来た広告の中でコレが一番古いものっぽいです

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

フロントの縦文字「RABBITロゴ」はどんなに探しても広告などに使われた物が見つからなかったので、ラビットS-1の正面画像を参考に似たフォントを使い、修正を加えて作成しました😃🔧

ステッカーの色についてはボディカラー同様、経年劣化で白が褪色してると考え、普通の白にしました

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

この画像は、おそらくですが発売前に宣伝用で撮られたと思われるロゴステッカーの無いラビットS-1です👆

ステッカーが無いと寂しいですね🥺

なぜ発売前と思うかと言いますと
ステッカーがないのもそうですが、リアフェンダーのダクト形状が異なるからです👀

その他もよく見るとフェンダー、ライト、マフラーなどオリジナルのラビットS-1と異なるところが見受けられます👀

ですがフロントフォークがリジット式になっていることからラビットS-1の試作機と考えられます

ラビットS-1は発売後に乗り心地の文句が出たのか次のモデル、ラビットS-2のフロントフォークにはスプリングが装備されました。
その為リジット式を採用してるこの画像のスクーターは少なくともS-2より前のモデルと考えられます🤔

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

【ナンバープレート】
カタカナの「ラビット」ロゴ
コレも似た書体で作らねば🔧

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

で 先程の広告の文字を参考に起こしました🔧

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

似たフォントで「アークライド」とうちの宣伝も入れさせて頂きました😆👍

で、最近気付いたのですが もしかすると「ビ」の濁点は⚡️⚡️マークではないっぽい…😅

あの手書き広告は⚡️⚡️マークになっていますが、それ以外のカタカナ ラビットロゴは普通の濁点…💦

まっいっかww🤣

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

【DONRYU WORKSロゴ】
めっちゃカッコいいロゴですよね!
コレが約80年前の戦後すぐに発売された日本のスクーターに貼られていたとは驚きです🤩

で  す  が  !

コレも難題でした😓

このDONRYU WORKSロゴはラビットS-1実車のロゴ以外いっくら調べてもまるで見つからない…💦

画像ではお尻の曲面に貼ってあるのでこのまま起こすと真っ直ぐなロゴが出来ない…
真っ直ぐなロゴじゃないと電動ラビットスクーターに貼った場合同じ様にならないのです…🥲

ちなみにネットでひとつだけスバルのレース車両にこのDONRYU WORKSステッカーを貼ったクルマを見つけましたが、やはりこのラビットS-1のロゴを参考に起こしたんでしょう
真っ直ぐじゃ無く両端が上がった状態
つまり曲がった状態でした😨

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

なので画像を参考に曲面を計算して真っ直ぐに修正したロゴを作成😂🔧

コレで元のロゴにかなり近くなったかと思います

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ステッカーの素材ですが近い雰囲気にするため色んな手法で試しては失敗を繰り返しました。
最終的にには、ちょっと特殊な素材で作って貼ってみましたがコレが一番良かったかな🤔

オリジナルカラーはおそらくゴールドかと思われますが、この色はこの色でいい感じになったかと😃👍🏻

出来不出来は置いておいて、ココは本当に苦労したのでかなり満足度が高いポイントです😆👍🏻✨

ちなみに「DONRYU WORKS」とは群馬県の太田工場で生産された事を示しているとのことです
DONRYUは呑龍様の事で太田工場の近くにある寺院「呑龍様大光院」が由来の様です😃

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

電動キックボードのステップ下側面には起動時に点灯するLEDライトバーがあります

ココはオマケでウチのアークライドロゴとRabbitロゴを並べて入れてみました😃

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

上の画像は製作にあたりイメージを具現化するためにイラストレーターを使った落書き集です😅

貼り付けた画像を元に寸法や角度を割り出し形にしていくパソコンを使ったアナログ的な僕独自のやり方です😂

カーオーディオの作り込みなど、昔からこんなやり方してるので、一番やりやすかったりします🥺
意外と正確な寸法出せるんですよね〜

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

そうそう、先日作成したHFロゴのウサギマークはこのラビットスクーターの跳ねるウサギを拝借してます😃

元のHFロゴに倣いウサギに目は入れましたが👀意外と違和感ナッシング👍🏻

アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像16枚目
アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像17枚目
アルトラパンのワンオフ・電動スクーター・製作記録・電動キックボード・ラビットスクーターに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

以上で長きに渡って投稿してきた
「電動ラビットスクーター製作記」の説明は終了です🙇

次回は最後に完成後のオマケ編を書きたいと思います

スズキ アルトラパン HE21S25,211件 のカスタム事例をチェックする

アルトラパンのカスタム事例

アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

本日作業車両が出庫しましたのでお題用の写真をパシャっとな📷😊ちなみにお題のグリルは純正グリルを2つ使って丸ウィンカーとエンブレムの凹みを潰しています🛠️ウ...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/04/13 11:46
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

夕方、ポジション点いたらいい感じ✨部屋にころがってたステッカーとセリアで購入したアルファベットシールで暇つぶしに作った架空のチームプレート🤣

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/04/13 11:42
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

体の調子もいいので、雨止んだ(小降り??)から誰もいないいつものPで一人オフ会暇すぎるw

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/04/13 11:13
アルトラパン HE22S

アルトラパン HE22S

おはようございます😊ちょっと前に撮った桜🌸とラパン🐰この提灯の昭和感が好き🤭昭和と言えばコカコーラ🥰ではまた👋

  • thumb_up 92
  • comment 4
2025/04/13 06:26
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

今日はこいつとっても綺麗になりました抜いたやつ向こうが見えないやっぱり安物買いの銭失いインパクトないかセンターナット外せませんでしたどーしたものか?専用工...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/04/12 23:39
アルトラパン

アルトラパン

ステッカーはじめてつけたやつ🫶🫶めっちゃかわいい👍💞

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/04/12 23:25
アルトラパン HE33S

アルトラパン HE33S

おラパのAGS作動油交換と、車中泊仕様のお試ししてみた。オイルはラインナップレーシングさん取り扱いのAGSmooth。注射器みたいなやつでここからオイルを...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/04/12 21:38
アルトラパン

アルトラパン

【1965年式スズライトフロンテFEA-2】オマージュのワンオフ総削り出しビレットグリル!☝️こちらがそのモチーフ1965年式【スズライトフロンテFEA-...

  • thumb_up 144
  • comment 1
2025/04/12 21:28
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

さくラパンシリーズ🐰第3弾!久しぶりにこの場所で撮影出来ました\(^o^)/街路灯に照らされとても綺麗でした😍夜中の夜桜🐰この後、バンダカーに乗ったコスプ...

  • thumb_up 100
  • comment 4
2025/04/12 19:26

おすすめ記事