タカさんが投稿したジャパン・R200デフ・LSD取付・デフオーバーホールに関するカスタム事例
2022年04月03日 19時55分
L型プライベーター⁉️ SuginoWorks 旧車全般 キャブレター全般 ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。 当方完全なショップではありません⁉️ あくまで「遊び」の延長です^_^
ジャパンのデフを降ろします。
まずオイルを抜きます。
だいぶ汚れてます。
オーナーさんに聞いたら、買って3年替えた事無い、、、
マジっすか⁉️
走る距離に関係無く1年か2年に一回は、替えましょう
買う前にではいつの奴だかわかりません。
ジャッキアップしてみたら、リヤショックの付け根が死亡してました。
オイルは、スミでした^_^
ドラシヤを抜く為にショックを外します。
等速はこの方が抜き易いです。
ドラシヤを抜いてデフを降ろします。
じゃ〜ん
ミッションジャッキを使いました。
幅広くて左右に振りやすく良いです
ドラシヤを抜いてみたら、、、
左の差し込みが長いです。
コレは3.9には使えません、、、
調べてたら、ジャパンターボは4.1でした。
カバー開けたらやはり4.1です。
ドラシヤの問題で、こちらのファイナルにするしかありません
せっかくデフケースまで綺麗にしたのに〜
急きょケースを塗ります。
汚いデフを洗浄してリングギアを温めます。
リングギアボルトにネジロックを塗り締めます
デフケースを治具に乗せて組み付けます。
ケースも綺麗になりました。
ケースにデフを組み付けます。4.1以上は左側に厚いプレートが入ります。
だから、ドラシヤの差し込みも長いのです。
組み付けてバックラッシュを測ります。
0.09〜0.12でした。OKです。
車からデフを降ろし、汚いデフを2個バラし4.1強化LSDの完成です。
家中ギヤオイル臭いです^_^