スカイラインのLED・社外・ヘッドライトに関するカスタム事例
2025年02月01日 13時37分
日々適当に設備の無い自宅で弄りながらモーターライフを楽しんでます ECU書き換えとか、出来ない事や面倒な時は伊勢崎のKRFに出しちゃいますが… 基本、エンジン載せ変えでもクラッチ交換でも頼まれれば家族のでも友達のでもやりますヾ(´▽`*)ゝ ネットでは遠慮なく話せますが、実際は人見知りなので気兼なく絡んでくれると幸いですよ(丿 ̄ο ̄)丿 基本的に群馬の方、絡んだ方、私と同車種新旧型式所持の方はフォローします 何がしたいのか判らない人は返しません
社外Rライト着けました
ビジュアルはタイプM後期とあんま変わらないねぇ
良くみたら車幅のレンズがRじゃないね
ローの光軸OK
光量も6400カンデラ超えでOK
ただハイはLEDのせいか判らないけど広角な感じではなくスポットみたいな感じで
156400カンデラとか出てた(笑)
こんな数値で車検イケるのか?
ローの光軸調整はクソです
車幅灯の所にドライバー指すも届かずウォッシャータンクあったら上下の調整出来ないかも
ローのバルブもサブタンクで交換出来ない?
左はキャニスター取らないとハイのバルブは交換出来ないし
純正エアクリの人は同じくローの光軸調整は出来ないかもね
ローのバルブもどうだろう?
ちなみにローのLEDにはインバーターが中に無理やり入ってますのでバルブが傾きます
でも蓋を加工しないと逃がすこともできないからちと難題
電球H7でも光軸光量OKです
車幅灯のソケットは差し込みの爪位置が違うのでそんな位置になるの?ってなります
あとバリのせいか左はソケットがすんなり入らなかった
ECRに付けてる人から見せて貰ったこと無いから光軸調整の不便さやバルブ交換の障害があるのか知らない
まぁRならライトは1cmくらい前に出てるから違うんだろうな…
良い点としてはハイビーム時に4灯点灯になりますー
買うか買わないかは貴方次第