BRZのハブリング・ホイールスペーサー・ロングハブボルト・アルト・HA23Vに関するカスタム事例
2023年10月08日 10時57分
整備、カスタムやミーティング、ツーリング、走行会などなど日記感覚であげてます! zc6 本庄:44.456(12D-A) TC1000:40.681(12D-A) FSW:2:05.215(β05) TC2 クラススーパー 2023.3/26 優勝 ha23v 本庄:51.431(シバR23) 本庄軽one耐久改造クラス 2022.10/26 3位 2023.4/16 優勝 Twitter→@39Labo_
響きがかっこいいですね🙋♂️
ハブつば付きの高精度ホイールスペーサーです🥰
ホイール側にはハブリングを
装着!
これでハブボルトにかかる負担を低減出来ますしブレ無くなるとか?
当たり面はワイヤーブラシで掃除して
取り付け!
10mmスペーサーつける場合はしっかりロングハブボルトに打ち替えましょうね🙋♂️
こいつは協栄の10mmロングに打ち変えてあります
ちなみにワイトレなら打ちかえる必要もないんですけど…
15mm以下のワイトレは強度が不安なのとリアはシューの調整をしやすいように脱着が簡単なスペーサーを使ってます🤔
浅間の耐久号もハブリングを
ガッチャンコ
車はショップにあるので写真は取れませんがシンセイのハブつば付きのちゃんとしたワイトレに変更してるのでこちらもハブボルトにかかる負担を軽減出来ます🙋♂️