アルトワークスの大観峰・阿蘇・新阿蘇大橋・ピックアップ・一心行の大桜に関するカスタム事例
2021年03月29日 19時40分
福岡でスバル WRX STi Type RA-Rと トヨタ コペンGRスポーツに乗ってます😃 ※現在フォロー数が上限の3000人に達しているらしく、フォローバックができない状況です🙇申し訳ありません🙇♂️💦 たまに天神に買い物行ったり、脊振の五ケ山ダムや 佐賀の三瀬峠、嘉瀬川ダムにドライブ行ったり色々してます🚙 RA-Rを「ラー🌞」と呼んでます笑🤣 ※ラー🌞が過走行になりましたので、基本的にコペンで行動してます🙇
皆さんこんばんは✨
先週の土曜日は、アルトワークスで阿蘇にドライブに
行ってまいりました😄✨🏔🌸
トップ画は大観峰で、背景は野焼きの写真です🏔✨🔥📸
今回は長いですが、是非お時間が許す方、最後までお付き合いください✨🙇♂️✨
日田のセブンイレブン日田高瀬店から
大観峰にナビを合わせ南に進んでいたら、なんとこんな道を案内されました😂
スズキ純正のナビでしかも、アルトワークスだから酷道を選んだのでしょうか?笑
酷道を抜けるとなんとこんなひらけた集落が‼️‼️
美しい秘境の田舎🌾🌾
まるで、ドラマ「トリック」の世界のようでした😂
仲間由紀恵と阿部寛もヒョッコリでてきそうです!
そして、爺さんと婆さんが出てきて、
「わしらの村へよぉきたね👴👵🏔
今夜は歓迎の儀式がまっちょるよ💀💀」
と、謎の儀式で生贄にされそうです😂笑
そしてやっと大観峰へ到着!🏔
いつきても息を飲む絶景ですね🏔😄✨✨✨
車やバイクだらけ!😄
35GTRの集団の方もいらっしゃいました!
車を止めて道なりに進むと...
ジャーン!
平日きてここで、ほっともっと🍱たべたいですね笑
野焼きが綺麗に見えました!🏔
ワインディングも似合うアルトワークス☺️✨
車高落として良かった😄✨
高かったけど😢👛💦
かっこいい😁🐮✨
西湯浦園地展望所です!
そしてついにきました‼️メインディッシュ✨😄
レストラン北山です!
冬季は閉店してるので、ついに来れました✨✨
目的はもちろん、赤牛カレー🍛✨🐂
阿蘇の赤牛と、阿蘇の新鮮な野菜をふんだんに使用しております🤤🥬🍅🥔🐮🍛
最高すぎます😢✨✨
いただきまぁーす😋✨🐂🍛✨✨✨
一口食べた瞬間、ココナッツミルクのほのかな風味、
カレーの旨味と赤牛のお肉が見事にマッチ‼️
奇跡のカレーです本当に‼️‼️
美味すぎて震えました‼️🥶
間違いなく、人生で食べたカレーで3本の指に入ります‼️
むしろ1位かもしれないこのカレーは🍛‼️‼️
美味すぎて言葉も出てこない‼️
カレー好きの皆さんは是非、レストラン北山の赤牛カレー食べていただきたいです‼️☺️‼️
この景色を眺めながら、赤牛カレー食べれるって最高じゃないですか?😂🏔✨✨
左のくまモンがかわいい🐻❄️
ソフトクリームも食べたかったけど、腹一杯なりました😂🍦
この店、ソフトクリームも濃厚で激うまですよ‼️
レストラン北山を後に、一心行の大桜へ向かいます!
途中の踏切です!
豊肥本線 市ノ川〜赤水間です‼️
キハ220形‼️
思わず踏切待ちで一眼レフ構えました!
なんと、きたのは長崎から転属された噂のシーサイドライナーの青い車両です!
運がよかった本当に‼️
2022年度にはこの青から赤に塗られると聞いてたので、写真に収められてよかったです‼️
大津バイパスも新しくなってましたね‼️
親父曰く、昔はこの踏切から大津方面にバイパスが出てた、と言ってました‼️
新阿蘇大橋を眺めてたらさっき抜かしたキハ220形がやってきました✨🚃
ちなみに豊肥本線は、大分〜熊本を結ぶ路線なんですが、肥後大津〜熊本間は電化されており、815形が走っております🚃
復興の象徴
完成したばかりの新阿蘇大橋です‼️✨✨✨
立派でした!
皆さん横断幕掲げてお祝いしてました‼️
観光客たくさん来ていただいて阿蘇が賑わえばいいですね😄✨
GOTO再開されたら、泊まりたいです!
黒川温泉か内牧温泉あたりに!
渋滞の中、到着したのは、
一心行の大桜🌸
どうですか?
ほぼ満開でした😄✨✨🌸
神秘的なパワーを感じました‼️🌸🌲
立派な桜の木です!
猿回しもやってました🐵
たまたま犬が入ってきて、奇跡の一枚😂笑📸🐶
高崎山思い出しました🐵
最後についた先は、
道の駅 あそ望の里くぎの!🐮
手前のおばあちゃんもマスクしてます‼️😷
3年前来た時はこのおばあちゃん、もちろん
マスクはしてませんでした!👵
なんと赤牛までマスク😷🐮🦠
久しぶりに充実した一日で楽しかったです!
早起きした甲斐がありました😄✨🌸🍛🍦‼️
皆さんも阿蘇を元気にするためにも、是非いらしてください😄✨✨
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂️✨✨✨✨✨