スープラの梅雨入り・カバー装着・洗車に関するカスタム事例
2023年06月05日 20時10分
長崎県・佐賀県・福岡県を走り回っている車大好き、見た目はおっさん中身は子供の逆コナンくんです。 【車歴】 S13 K's → 2年半 R32 GTS-t typeM → 4年 デリカ スペースギア → 12年 LIFE ダンク → 6年 JZA80 スープラ → 9年 今のスープラは人生初のNA。 NOS搭載計画中❗️ トトロ(ニトロ)載ってますヾ(๑╹◡╹)ノ"
昨日は天気が良く、雨で汚れたボディーを洗車。
ピッカピカになったボディーですが、明日からまた雨が降りそうな天気…
早速昨日のうちにAmazonでカバーを購入。
ノーマルのスープラ用ではエアロにウィングが大きすぎて入らないので、少し大きめのサイズを購入。
こちらがカバーをする前。
今まで何台も車を乗り継ぎましたが、カバーをするのは初めて‼️🤭
とりあえず内側を地面につけないようにしながら、フロントからはめていきます。
エアロやウィングが邪魔で(笑)かぶせるのがムズイ‼️😓
なんとか綺麗にかぶさったフロント。
ちょっとタイヤの下の方がかぶさってませんが、
いい感じです😃
問題はリア…
頭隠して尻隠さず。
ご覧のように全部かぶさってません😓
やはりウィングが大きすぎるようです。
後はこんな感じ…
う〜ん…コレでは雨に濡れますね😩
流石にこればかりはどうしようもないのかな〜🧐
とりあえず被害を最小限にすることができるので良しとします😁