スイフトスポーツのミニカーは男のロマン・三菱スタリオン・トミカプレミアム・草取りも仕事のうち・暑いので熱中症にはお気をつけてに関するカスタム事例
2024年08月18日 12時46分
しげPCX160(旧125)と申します。ネームは乗っているスクーターからとりました😅 2020年2月に12年乗り続けたHT81SからZC33Sに乗り換えました。 これまでMTしか乗ったことがない、ミニカー大好きな昭和41年式のオヤジです😊 よろしくお願いします スクーター乗り換えにつき、ネームも125から160へ排気量アップしました🤣
CTの皆さま、こんにちは😊
いつもたくさんのいいねとコメントを頂きまして、大変ありがとうございます!
お盆が終わり、いつもなら涼しくなる札幌地方ですが…最近はそのジンクスが当たらなくなってきていますね💦
そんな暑い中、息子は友達を呼んで外でBBQをやり始めました…大丈夫かぁ?
職場の周りは花壇があって、仕事の合間に草取りをしていますが…汗だくになります( ˊᵕˋ ;)💦
数人で手分けして雑草を根元から掘り起こしてチマチマ取っています🍀*゜
腰が痛くなりますね🥺
さて、昨日はトミカの日でしたので、いつものようにトイザらスへ行ってきましたよ😊
写真多めですが恒例のミニカー投稿にお付き合いくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
今回はトミカプレミアムから、三菱スタリオンです。
スタリオンのミニカーは私のコレクションでは初ゲットです😁
このクルマ、あまり詳しくないのですが、前期のナローボディと後期のブリスターフェンダーのワイドがあるようです。
ミニカーはワイド仕様をモデル化していますね🎶
カクカクしたところが80年代のクルマで良きですd(˙꒳˙* )
今回のミニカーはドアとリトラがパッカーンする豪華仕様です😍
確か刑事ドラマのゴリラ?でしたか?
ガルウィングドアになったスタリオンが出ていたと思います😊
今回のホイールもかなり頑張って造られているなと思いました☺️
ん?よく見ると右側のライトの塗装が変です!
まぁ気にしません🤗
リアにはMMCとSTARION GSR-VRのエンブレムが印刷されていますね
私の中のスタリオンのイメージカラーは白なんですが、ブラックもカッコイイです
リアガラスハッチの塗り分けもキレイです
資料の写真は前期のナローですね
右下の資料写真が今回のミニカーと同じワイド仕様ですね
トミカプレミアム初期のモデルでGTOがありましたので80年代と90年代のフラッグシップモデルを並べました😊
こうして見るとカクカクとウネウネで作られた時のトレンドが分かるような気がします
それでは本日はここで失礼します
m(_ _)m
皆さま、良い日曜日をお過ごしください🍀*゜