人気な車種のカスタム事例
デルタ未練のマイガレージ
70スプリンター→86トレノ→FC3S→デルタEVO2→NA8Cと乗り継いで、自身の愛車なしの今は〝1/43ミニカー〟で我慢の日々😓 クルマ移動時は、妻の愛車・ブルーヴォラーレの500を借りて😓
デルタ未練さんのマイカー
デルタ未練さんの投稿事例
「カムカバー」内燃機関のシリンダーヘッドに覆い被せてあるカムカバー、正式名称はシリンダーヘッドカバー。特にDOHCのカバーには、上部に文字が鋳込まれて(鋳...
- thumb_up 3
- comment 0
「トミカ・リミテッド・ヴィンテージ」先週Amazon発注していた〝マークIIのトミカ〟が昨日届き、免許返納まで長年マークIIを愛車としていた〝ミニカー発注...
- thumb_up 3
- comment 0
「車内は猛暑」今日木曜日は、9時から16時まで焼津鉄工団地協同組合/事務局への顧問勤務。妻の愛車/前期型チンクエチェントで、静岡市葵区の自宅から焼津市郊外...
- thumb_up 5
- comment 0
「ブリスターフェンダー」1981年4月から2014年10月まで、33年半のカーライフの中で乗り継いだ愛車は6台。その中で、ブリスターフェンダーが美しかった...
- thumb_up 3
- comment 0
「TA64セリカ・ツインカムターボ」1980年代のWRC、グループBではミッドシップや4WDが覇者となっている中、FRでありながら〝悪路のラリー〟サファリ...
- thumb_up 3
- comment 2
「雨あがり」昨夜からの雨もあがり、今日は朝から暑い静岡市。住んでいるマンションには洗車スペースがないため、離れた所にある契約駐車場で写真の3点セット(①ポ...
- thumb_up 5
- comment 0
「ロータリーサウンド」1991年6月22日から6月23日にかけて、フランスのサルト・サーキットで行われたル・マン24時間レース。グループCのレギュレーショ...
- thumb_up 4
- comment 0
「トミカ・コレクターからのお届けもの」四半世紀の付き合いとなる、私と〝同類項〟のクルマ好き&ミニカー好きの友人Nさんから、ミニカー好きの〝心をくすぐる品〟...
- thumb_up 3
- comment 0
「幌を開けて」11年前の今日。新緑の季節、幌を開けての〝伊豆半島ドライブ〟は格別だった👍自身最後の愛車NA8C、ユーノス・ロードスターでの最後の伊豆半島オ...
- thumb_up 3
- comment 0
「32年と6か月の愛車達」社会人となった1981年4月から32年と6か月、乗り継いだ愛車達は6台。そのすべてがマニュアル車で、5台がFR(後輪駆動)、3台...
- thumb_up 2
- comment 0
「洗車&コーティング」今年のGWは飛石連休なので、明日木曜日と明後日金曜日は仕事。そして、毎週水曜日9時〜11時の〝市民コートでのテニス〟はメンバーが集ま...
- thumb_up 5
- comment 0
「リトラクタブル・ヘッドライト」これまで乗り継いだ6台の愛車。そのグリルを改めて見てみると・・・うち4台が今では〝絶滅危惧種〟のリトラクタブル・ヘッドライト!
- thumb_up 5
- comment 0
「童夢」*童夢/その①1978年に京都府で創業した〝モデルカーの制作、レーシングカーの設計・製造事業、レーシングチームの運営〟等を業務としている自動車関連...
- thumb_up 1
- comment 0
「31年前」1994年4月8日、この日は何歳になっても忘れられない。31年前、35歳の時に5年ローンを組んで、憧れのクルマ「ランチアデルタ・インテグラーレ...
- thumb_up 1
- comment 0
「タイヤ選び」2014年10月まで乗っていた〝自身最後の愛車〟NA8C、ユーノス・ロードスター。1981年4月から始まった愛車生活、6代目(6台目)となっ...
- thumb_up 1
- comment 0
「6回目の車検終了」今月6回目の車検を迎えた妻の愛車、前期型FIAT500/ブルーヴォラーレのツインエア・ポップ。昨日〝主治医〟ビアルベーロさんから『車検...
- thumb_up 5
- comment 0
「物理スイッチへの回帰」ヨーロッパで最大の市場シェアを維持しているドイツの某自動車メーカー、物理スイッチへの回帰を宣言したと言う。車内空調の温度調節やカー...
- thumb_up 2
- comment 0
「13年超え」妻の愛車/前期型フィアット500、その新車登録は2012年3月で来月には6回目の車検を受けることに。13年超えとなるので、毎年納付の自動車税...
- thumb_up 5
- comment 0
「愛車の思い出」思い入れの深かった2台の愛車たち。前期型86トレノのエンブレム、さらにデルタEVO2のバッジやオーナーズハンドブック、どちらも〝思い出〟と...
- thumb_up 2
- comment 0
「自動車博物館」愛車デルタEVO2で何度も訪れた自動車博物館「ギャラリーアバルト自動車美術館」、さらに箱根にあった松田コレクションの「ポルシェ博物館」や「...
- thumb_up 3
- comment 0
「愛車のプラモデル」30年ほど前、歴代愛車6台の中で3台分について、同じ車種のプラモデル(ホイールも実車と同じ形状)を買ったのだけれど・・・いざ作ろうと思...
- thumb_up 3
- comment 0
「マイアーニのジアッラ・チンク」昨年度まで何度も一緒に仕事をした知人から、さくらんぼ風味の飴や抹茶入り緑茶とともに、マイアーニのジアッラ・チンクが届いた🙌...
- thumb_up 3
- comment 2
「チンクあるある/ダッシュボード上の割れ」2年前、思いきってダッシュボードを全交換。エアバッグが収納されている箇所なので、強力な接着剤で固定するわけにもい...
- thumb_up 3
- comment 0
「チンクのシフトノブ」2012年3月6日の納車からもうじき丸13年。今年の3月、6回目の車検を迎える妻の愛車/前期型ツインエアのブルーヴォラーレ・チンクエ...
- thumb_up 2
- comment 4
縦列駐車」妻のチンクコレクション、現在も増殖中のため、縦列駐車は満車状態🈵これが実車で本国イタリアだったら、バンパーで前後のチンクを押しのけて!だな😉
- thumb_up 4
- comment 0
「頭文字アルファベット大文字4番目」25歳から35歳、1984年4月から1994年3月までの10年間愛車だった3台。次期愛車の購入時には、当然の如く下取り...
- thumb_up 2
- comment 0
「WRCセリカ」6年前からスタートした〝WRCセリカ〟の収集。現在では、複数のサイズで〝A70スープラ〟を含め5台までに充実。ただ、2024年3月末で再雇...
- thumb_up 2
- comment 0
「ミニカー・コレクション」夫婦共通の趣味、ミニカー・コレクション。ただ、その様相は大きく異なっているようで🤔妻のコレクションは一貫性があり、チンクエチェン...
- thumb_up 3
- comment 0
「愛車の鞍替え」22歳から33歳までの11年間はトヨタ党(写真①〜③)だったけれど・・・1991年の第59回ルマン24時間において、カーナンバー55番のマ...
- thumb_up 3
- comment 0