クラウンアスリートのハンドル交換・ハンドルセンターのズレ・タイロッド調整・ディーラーに関するカスタム事例
2022年12月09日 17時54分
川崎在住、毎日大田区までクラウンARS210で通勤しています。 週末はランクル200ZX中期とCB1100RS('17)/CB400F('75)/VMAX1700('12)に乗って近所を徘徊しています。 ガソリンエンジンと酒が大好きなんです。 直4直噴ターボとV8と空冷マルチ2台とV4に囲まれて幸せな毎日を過ごす1975年2月生まれです。 四輪も二輪も走行性能に関してはメーカー純正がコダワリです。
1回目は右にずれ、2回目は左にずれ、それを2往復、都合4回もハンドル付け直したけどどうしてもセンターが出ず(2回で気付けって話ですが😅)、センターが出ない場合はタイロッドをいじれば良いのは分かっているんですが素人の自分が足回り触って何かあった時にずっと不安な思いをするくらいならと結局ディーラーに持ち込みました🤤
近所のディーラー何件か電話で問い合わせ、対応が一番良かったディーラーへ来ました。
来てみればここはなんと3年前の年末、ランクルを冬タイヤ交換した際に一本だけナットが齧ってしまいハブボルトが折れてしまった時に対応してもらったディーラーでした😁
その節もお世話になりました🙇
ディーラー工賃て、結構良心的ですよね🤤
事前に予約して行ったものの作業時間は2時間近くかかりましたが、公道へ出てチェック&調整を2回はしてくれていましたので、丁寧に作業してくれていた印象です。
オマケに洗車までしてくれて、やはりプロ=ディーラーに頼んで良かったです✨