りさんが投稿したGHインプレッサ・インプレッサハッチバック・フォグレスに関するカスタム事例
2023年07月23日 15時34分
GHインプをフォグレス化してみた 下に続く⬇
バンパー外します。
フォグレスカバーをつけます。てっきり穴塞ぐタイプなのかと思ったら、なんと吹き抜け形式になってました。
フォグランプは完全に取り外さないと装着できません。
バンパー戻そうと思ったら、今までフォグで塞がれていた空気が、今回のカバーで完全に抜けたことによって、風の通り道がなくなり、バンパー内に空気溜まって、燃費や走りに影響してきそうな気がしてきました。
そこで、閃いたのが、GR86や新型セレナなどの、フロントからの空気をタイヤハウスから抜けるエアカーテンシステムを参考に、タイヤハウスをカッターで切って制作。
なんか思ったより効果ありそうなので、今から高速で180km/hチャレンジして効果確かめてきます。
問題あれば塞げばいいだけので。期待してます。
フォグレスにした感想としては、垢抜けない感がすこし和らいでレーシーな雰囲気になりました。フォグ要らない人、オススメです。