カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・エクストレイルに関するカスタム事例
2024年03月20日 19時01分
カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。
レンタカー・カーシェアシリーズ 再レビュー編
日産 エクストレイル(T32)
一昨日〜昨日にかけて、13台乗ってきました。まずはT32エクストレイルから。再レビューします。
T32エクストレイルのポイント
悪路でも頼れる有能SUV。2代目から3代目にFMCした時、ガラリと印象は変わりましたが、歴代エクストレイルから続く悪路でもしっかり走れて頼れる点は変わりません。今回は流石にお借りした車両で悪路は走れませんが、オンロードでの印象をレビューします。今回の車両は20X。電パが付かないモデルです。新車価格は5人乗りで254万8000円、7人乗りで262万1160円です。四駆だと20万円程上がります。
T32エクストレイルの良いところ
・シフトがストレート式なのは良いです。ただ、シフトブーツが無いせいで安っぽいです。2000年代までなら許せますが、流石に2017年にマイナーチェンジされた車両でこれはどうなの?と思います。なお、2020年の改良後で、ようやく改善されています。
・エアコンの温度調節がダイヤルです。節度感も良いです。
・ペダルレイアウトは良く、足をパンと出してもしっかりブレーキを踏めます。
内装
ドア側は肘置きがソフトパッド、ドアハンドルにメッキ装飾、周辺がカーボン調のパネルで、良いと思います。ただ、ドアグリップしかないので、個人的にドアが閉めにくいので嫌ですね。力を入れないといけないので、私は嫌いです。せめて手を握れて収納もある小さな箇所を用意するべきだと思います。グローブを付けていても閉めやすくするのを想定してこのようにしたのかもしれませんが、これは減点です。両方設けても良いのになと思います。内装は質感が悪くないだけに、シフト周辺だけが本当に勿体無いです。シートは質感が良いのですが、下側が少し柔らかいので、これだと長距離乗った際の腰痛の不安がありますね。後席は固めのシートでした。室内照明はLEDなので素晴らしいです。後席ですが、身長177cmの私で頭上空間が拳2個、足元空間は前後可能で、18cm〜平手が1枚入るくらいです。広いとは言えないですが、まぁ悪くはないと思います。後席の角度調整は可能で、調整幅が比較的広めで素晴らしいです。ただ、後席にUSB環境はありません。アクセサリーソケットで構わなかったので、せめて欲しかったですね。前席にはアクセサリーソケット2つありましたので、これなら後席にも欲しかったです。
車幅の把握ですが、ボンネットが見えるので掴めます。
荷室
測定しましたが、大体ですけど幅が127cm、奥行き102cm、高さ82cmです。
後席を倒しました。これで奥行き163cmになります。まず、荷室に後席を倒すレバーが無いため減点です。2000年代までならまだ許容できますが、2010年代のSUVなら欲しい装備です。また、後席を倒してもフルフラットにならず、傾斜ができてしまいます。そして、荷室の照明は個別で消すことができないです。
ヘッドライトを点灯させました。シグネチャーランプは付きますが、このグレードだとロービームとハイビーム共にハロゲンです。上のグレードでLEDになります。
タイヤ
撮り忘れてしまいましたが、18インチになります。デザインは好みで良いです。
搭載エンジン
MR20DD型の147馬力です。アクセルは問題ないですが、ブレーキタッチが硬すぎます。残念です。減点します。ブレーキ容量自体は問題なく、しっかり効いてくれます。サスペンションは比較的硬いです。少々突き上げ感を感じるので、加点できる乗り味でも無ければ、減点となる乗り味でもない微妙なサスペンションでした。もう少し突き上げ感を減らしてくれれば、快適な硬さと言えたのかなと思います。加速の反応は踏んでから1テンポ遅れますので良いとは言えません。ただ、CVTですので乗っていて楽しいかと言われると全く楽しくないですが、加速した感じは悪くなく、エンジン自体は良いと思います。しかし、ボンネット側の遮音対策が甘いなと感じました。大体2〜3割くらい踏んで2500回転くらいになりますが、その状態だと思っていたよりもエンジンサウンドが入るなという印象を受けます。坂道ではパワーがあり、しっかり登るのでパワー不足は感じません。静粛性はアクセル踏んでなければ、まぁ普通かなという印象です。ハンドルは日産車なので軽すぎるのかなと思いきや、ある程度重さがあり、ちょうど良い軽さになっていました。
T32エクストレイルの問題点
触れたので省略。
総評(5.0点を基準・最高点として加点・減点)
加点ポイント
無し
減点ポイント
・ドアグリップしかなく閉めにくい。−0.5点
・荷室に後席を倒すレバーが無い。−0.5点
・ブレーキタッチの硬さ。−0.5点
評価:3.5点 悪くはないです。検討しましょう。
結局新たな評価軸で当てはめても3.5点になりました。国産で悪路もしっかり走れるのは、2017年当時だとフォレスターとかアウトランダー辺りしか無かったはずなので、ここは強みとは言えるかなと。ただ、所々イマイチな箇所があったので3.5点です。減点項目にはしませんでしたが、マイナーチェンジ時点でもシフト周辺の質感が良かったらさらに魅力的だったのにとは思いました。T33はまだ乗れてないので、乗れる機会があればレビューしてみます。