トールのDIY・シーケンシャルドアミラーウインカー・車検対応仕様(笑)・純正みたいに戻りました笑・そろそろ車検。。に関するカスタム事例
2022年02月13日 20時26分
来月車検ですので対応していないドアミラーウインカーを交換します!
まだ2ヶ月くらいしか使ってませんが。。笑
さっそくカバー外してます笑
交換する物は純正ではなく純正っぽいシーケンシャルドアミラーウインカーです。笑
これはスイッチ付きで点滅とシーケンシャルと切り替え出来るタイプですので車検時はスイッチ切り替えるだけで大丈夫なはずです!
形状も純正と同じなので後方からの確認も出来ます!
耐久性は不明です。笑
防水処理は安定のウルトラ多用途SUを使用しています。
運転席側のカバー外した時にすっ飛ばして傷入れちゃいました💦
嫌なので交換しちゃいます!笑
奥に見えるのは新品です。笑
以前ストックでカバーを購入していた物が役に立ちました!笑
新品なのでツヤツヤです。笑
ストックしているのもおかしな話ですが。。笑
切り替えスイッチの配線が短いので延長しました!
毎度カバー外してのスイッチ切り替えは面倒ですので。。
延長配線は捨てようとしていた余りの配線です。笑
装着して配線を取り回した後にスイッチを接続しました。
カプラーオンの商品なのでスイッチの配線を延長しない限りはすぐ取付できます!
切り替えスイッチはドアミラー下のカバー内へ取付ました。
ここのカバーは苦労せずにすぐ外せますし、水もあまりかかる事は無いはずなのでわざわざ車内に引き込まなくても良いと判断しました。
要するに手抜き作業です。笑
良い子はマネしないで下さいね!笑