シエンタのシエンタ・ottocast・相談に乗ってください・モニターに関するカスタム事例
2024年09月09日 22時37分
シエンタMXPC10G 2023年式(2024年購入) ↑エスクードTDA4W 2011年式(2020年購入) エスクードからシエンタに乗り換えました。 気軽によろしくお願いします(´ー`)
車内環境快適化計画。
動画漬けの令和キッズのために車内でYouTubeを流したいと思い、ottocastのCar TV Mateを導入!
(当方、持っているスマホがiPhoneのためMiracastのミラーリング機能が使えないのです)
シエンタ設置したレビューがなくて映るのか不安のまま購入しましたが、AmazonのFirestickを接続。
USB-A端子から繋ぐだけでトヨタ純正ディスプレイオーディオのモニターにちゃんと映りました!✌️
しかし、、
後席モニター(純正のフリップダウンディスプレイ)は真っ暗で映りません。。😑
設定をあれこれやってもどうやらリアモニターには同調して映らないようです。
これでは後席に座る子供のために導入した意味がないっ😑
素直に純正のHDMI端子を設置する案の方がいいのかと思いディーラーに相談したところ、それでもリアモニターには映せないとのことでした。。
皆さんは社内の動画環境(特に後席モニターに映せるよう)はどうしてますか??
詳しい方いらっしゃったら教えてください〜🙇♂️
前席のナビディスプレイには普通に映せます。
FirestickからYouTubeを流したとき。映像と音声のラグは0.5秒ほどあります。