灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオDIY・カーオーディオ・DSPの調整に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオDIY・カーオーディオ・DSPの調整に関するカスタム事例

灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオDIY・カーオーディオ・DSPの調整に関するカスタム事例

2024年05月13日 11時01分

灰道三(はい!どうぞ)のプロフィール画像
灰道三(はい!どうぞ)

今のところノーマルです。 オーディオは純正から、とりあえず普通のシステムに変更中 ちゃんとしたシステム?は水面下で開発中ですがだいぶ先かも😅 暇を見つけて少しづつ車をいじって行く予定です。

灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオDIY・カーオーディオ・DSPの調整に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

miniDSPからデータ抽出中

DiracLiveで設定されたデータを検証

実はRCAを繋がなくてもUSBケーブル一本で入力と出力をDDRC-24にすればREWで測定できます。

DSPの入力設定をUSBにしなければいけなかったのですがそこでハマってこの絵図

そりゃそうだ😅

灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオDIY・カーオーディオ・DSPの調整に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

これがDiracLiveで設定された補正データ

EQと位相の両方を補正してくれます。
DDRC-24を使う時はPEQを使わない方が良さそう🤔

ちなみこのデータを取った時はPEQが入ってたかどうか覚えてない😅

また、この設定はminiDSPから耳までの補正情報になるのでディスプレイオーディオの位相補正は加味されていないのでそのまま聴くと違和感が出ます。

なんとかしてDiracLiveの調整をディスプレイオーディオにも適用したい!

灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオDIY・カーオーディオ・DSPの調整に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そこでDiracLiveの調整結果とディスプレイオーディオの位相補正データを融合すれば良いんじゃ無い?と閃きました💡

VituixCADの計算ツールで二つの位相データを融合します。

灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオDIY・カーオーディオ・DSPの調整に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

REWで融合したデータと融合前のDiracLiveの位相特性を比較しました。

良い感じです✨

灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオDIY・カーオーディオ・DSPの調整に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

REWの特性を見ながらrePhaseでなるべく同じ特性になるように位相特性を作ります。

ここは手作業なのでかなり大雑把😅
かなりズレてるところもあります。

同時にF特性もFIRフィルターで修正しました。

PEQを使うと位相特性が乱れるのと音質自体が悪くなるのでFIRフィルターで補正した方が良さそうと言うのとDiracLive自体もその動きなので😊

懸念はタップ数の限界で低周波(100Hz以下)の補正ができない事です。

DiracLiveの結果を見ると100Hz以下も補正出来ているのですがDDRC-24だとサンプリングレートを落としてるのかな?🤔

そういえばフィルターを使わない設定で2X4HDとDDRC-24を比較したところDDRC-24の方が音がボヤけて聞こえた気がするけどサンプリングレートを落としているのであれば納得できそう

灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオDIY・カーオーディオ・DSPの調整に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

こちらが適用した結果です。

位相のレンジが広いので詐欺臭いですが、大きな枠で直線位相を目指しているのがわかります。

DDRC-24でDiracLiveをすればもっと綺麗になるんでしょうが😅

聴いたところ若干定位がおかしい気がするけど煮詰めていけば今までのディスプレイオーディオの音よりも良くなりそうです。

PEQからFIRに変更した事も影響している気がします。

細かいF特性の修正と位相の修正、タイムアライメントの微調整でイイ線いけそうですが、めっちゃ面倒なんですよね😅

デットニングしたら再調整だろうし

そのほかのカスタム事例

バイクの季節が待ち遠しい!😎

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/07 11:46
ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴ

本当に久しぶりの投稿です(^.^)魚津市は、この3日間で70cmもの積雪になりました!未だまだ降り続く予報、スキー場だけ降って欲しい。今年はゴールデンウィ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/07 11:46
カローラツーリング

カローラツーリング

鹿児島にある穴場桜島撮影スポット😎ここに行くまでがめちゃくちゃ狭い🙄大きい車ではほぼ無理な場所にある😓

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/07 11:45
タホ

タホ

最近車の写真は撮ってないんで随分前の話なんですがフェールポンプ2回目の交換でやっと気づいたのが新旧で対策されてる物があったんですよ🥴知らなくて一回目は古い...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/07 11:45
296 GTB

296 GTB

改めてあっちこっちドライブしてみた🚗³₃むちゃくちゃいいクルマノーマル足で乗り心地凄く良くてオプションほぼつけてなくてレーシングシートとフロントリフトとホ...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/07 11:44
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

SR-Sを助手席に移してRMSいれたい

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/07 11:44
ゼストスパーク JE2

ゼストスパーク JE2

今日から3連休なので家に居ても暇なので久しぶりに魚沼市まで来ました。新潟市と比べてドン引きする雪の量でびっくり😨魚沼市も大雪警報中なので凄い雪⛄自分の背丈...

  • thumb_up 6
  • comment 1
2025/02/07 11:41
スプリンタートレノ AE86

スプリンタートレノ AE86

そういえば昨日で納車から三年でした✌この3年間は本当にいろいろな事あって毎日楽しいカーライフを送っております😊仕事等の関わりによりあまり大きなSNSに載せ...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/02/07 11:40
クロスビー MN71S

クロスビー MN71S

ついに、ケーブルを交換😍ベルデンの、自作4芯ケーブルから、HarmonicHarmonyOCTAVEに変更😆大寒波の最中、車庫でヒーターつけてやってたけど...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/02/07 11:39

おすすめ記事