146のツールドみちのく・クラシックカー・アルファロメオ146に関するカスタム事例
2019年09月16日 21時17分
2年前からアルファロメオに復帰したDIY好きのオヤジです。145は96年式を新車で買ったのがアルファロメオLIFEの始まりでした。当時は部品や整備するところも限られてカスタムまでは至りませんでしたが近年の旧車カスタムの影響を受けて好きな車でオーバーフェンダーを付けたカスタマイズをするコンセプトでベース車を探してたところ知り合いの車屋さんに2年半置きっ放しで廃車寸前だったこの車を譲ってもらい復活させ、現在の状態まで仕上げました😙
ツールドみちのく2019が終わりました。
今年はmyアルファロメオで先行車を勤める事が出来て密かな夢が1つ叶いました。
しかし、146が1日目からブレーキ引きずりのトラブル、2日目の高速道で水温センサートラブル(突然130°C表示) 等 満身創痍の状態でなんとか完走出来ました。
他のスタッフには余計な心配掛けました。
ツールドみちのく2019 オフィシャルカーバージョン
オフィシャルカー勢揃い
スタッフの石井さんがイタリア車の会ぽい?と言ってました。
カウンタック 5000S
個人的にカウンタック の中で一番好きなスタイリング
アルピーヌ A310
アルピーヌ 106ミッレミリア
今年も70台集まりました。
ACコブラ レプリカ BOSS 302エンジン搭載
岩手日報に掲載されました。
イノチェンティ ミニ デトマソ