人気な車種のカスタム事例
1750カスタム事例133件
ブレーキのエア抜きに難航しております。前後キャリパーをオーバーホールしたので、取り付けてエア抜きを行いました。キャリパーを割って中のOリングも変えたので、...
- thumb_up 56
- comment 0
手持ちの予備のブレーキキャリパーをオーバーホールするために、ピストンを抜きました。最初、エアでピストンを抜こうとしましたが、サビでびくともしなかったので、...
- thumb_up 67
- comment 0
ハブベアリングを交換しました。右前のハブがガタガタするので、この機会に両方交換することにしました。部屋の隅にアマゾンプレス機を導入したので、これで変えまし...
- thumb_up 75
- comment 0
ファッション牽引フックをつけました。元の牽引フックです。シンプルなアイボルトを赤に塗装したもので、これはこれでかっこいいと思いますが、イメチェンしてみまし...
- thumb_up 85
- comment 0
オイルキャッチタンクを交換してみました。元々付けていたタンクの場合、インダクションボックスのリターンがないと車検的に問題と指摘されたので、その辺を改善して...
- thumb_up 93
- comment 0
ブレーキローターとパッドを四輪とも交換しました。右前から擦過音がしていたので、点検がてら換えてみました✨これはフロントのローターとハブを分離しているところ...
- thumb_up 75
- comment 0
ウインドーウォッシャータンクを着けました。元々、カンガルーバッグを運転席の側面に着けてましたが、見た目の改善のために、今回小型のタンクにしてみました。タン...
- thumb_up 78
- comment 0
オイルキャッチタンクを装着しました。バルクヘッドの丁度よい場所にステーがあったのでここに付けました。エンジンルームが一段とすっきりしました。以前つけていた...
- thumb_up 67
- comment 5
ヤフオクで買ったオイルキャッチタンクを手直ししました。見本では、この状態で出品されていたのですか(汗)この状態で届きました(泣)商品代金が安かったですか、...
- thumb_up 80
- comment 0
配線整理が一段落したので、試運転にでかけようとしたら、助手席のドアが閉まらなくなってしまいました(泣)ドアキャッチャーが、ドアノブを握って開くときの角度の...
- thumb_up 79
- comment 0
ヘッドランプをスモークにしてみました。内側2灯をダクトにしているので、黒っぽいスモークと相性が良い感じです。ヤクオクで3000円位でゲットしました。ガラス...
- thumb_up 99
- comment 0
ビリオン断熱チューブで、ブレーキラインを保護しました。三色あるみたいですが、パッケージには白だけ三層構造との記載があるので断熱性に差があるかも知れません。...
- thumb_up 70
- comment 0
ダイレクトイグニッション化の第一歩として、vq35のコイルで点火させて見ました。信号線は6vの降圧レギュレータで入力しました。特に問題なく点火しました。近...
- thumb_up 86
- comment 0