ジムニーのマフラーをさくっと紹介・ジムニーにヒッチメンバーに関するカスタム事例
2020年03月30日 12時34分
昨日は、雪が止んでからヒッチメンバーの取り付けとマフラーを作りました(^-^)
なんの車種用は分からないですがソレックス製のヒッチメンバーをジムニーへ取り付けるステーを作り溶接して取り付けました🎵
もちろん補強もあとで要所入れる予定です(^ω^)
ヒッチメンバー取り付けたらマフラーがアームとヒッチメンバーに挟まれた状態なので切るしかなくなりました(;^ω^)
マフラーはこんな感じで溶接。
調子に乗って出し過ぎたかも🎵w
ミラジーノも作り方は似た感じなんですが、途中太いパイプで空間を作り出口を細くする事でトルクが出て乗りやすくなる気がします。
軽自動車で抜けの良すぎるマフラーは燃費も悪くなるし回さないと速くないですよね!
高回転では伸びは多少犠牲にはなるけど普段乗りが気持ち良く走れるから好きなんです🎵
それと割れたいい音にもなるww
ほんとは寒くてヒッチメンバーだけの制作予定だったんですが普通に走れないのでマフラーまで作る事になったのですが、結果的に良かったかなとww