S2000のAP1・AP2・アバルト・124・スパイダー・ホタテドットコム・ホタテ.com・ホタテ.COM・S2000あるある・S2000ある❣️ある❣️・S2あるある・オーディオリッドパネル・バネ交換・部品交換・今日は…ハロウィン・ハロウィーン・🎃🎃🎃🎃🎃に関するカスタム事例
2019年10月31日 00時06分
◆はい❣️どうも〜どうも〜『ホタテドットコム』として不定期に車ネタを投稿しております🙋🏻♂️ 基本週末晴れの日限定で愛車『紅の彼女💃🏻』に子連れで主に峠や各地の有名スポットを嫁の暴人124 スパイダー🦂とコンビで走っております💨 趣味は◯道バ○ル…と言うのは半分冗談で😏 不定期にMT車限定の◯走カルガモツーリングを開催しております😉 参加希望の方は投稿にコメント頂ければ折返しコメントさせて頂きます🫡
はい🕺🏻CARTUNEの皆さん今晩は🙋🏻♂️
『ホタテドットコム』の時間がやって来ました😑
今回のテーマは…『S2000 ある❣️ある❣️』
-其ノ壱-(そのいち)
⭐️趣旨⭐️
S2000を長年所有していて出て来る❓様々な不具合や悩みや素朴な疑問を題材(ネタ)に❗️
今後『ホタテドットコム』内で"不定期"に投稿していこうと思います💁🏻♂️
ま~中には過去の投稿内容に手を加えて改めて再投稿する事もあるかも…しれませんが御了承願います😅
◆はい❗️
それでは記念すべき最初のネタは…コレだ👆🏻
S2000で弐阡(※にせん)近くあると言われるネタから…⇦イヤイヤ〜そんなに無い🙅🏻♀️無い🙅🏻無い🙅🏻♂️
ホタテ「先ずは長年使用していて…何気にオーディオリッドパネルの開きが鈍く(悪く)なって来た様な気がするなぁ~と思った経験は無いですか❓🤨」
皆様「ある😆ある😆ある😆あるぅ~っ😆❗️」
◆はい❗️それはズバリ🧐
オーディオリッドパネル根元に装着されているバネの劣化によるものですね☝🏻😳
…なのでバネを新品に交換します😁
◆はい❗️メーカーもちゃんとソコは…保守品(純正パーツ)を出しておりますので…最寄りの正規Dラーもしくは…ごにょごにょ…にて購入されて下さいね😁
※参考価格:税込113円(地元ホンダカーズにて購入)
◆はい❗️それではオーディオリッドパネルを分解してみましょう💁🏻♂️
構造はいたって単純❗️
向かって左側根元のキー(スプリングピン)を引っこ抜くだけでバネを取り外す事が出来ます☝🏻
※因みにCR用オーディオリッドパネル等に交換される場合は右側根元のキーも引っこ抜く必要が有ります☝🏻
◆はい❗️写真の様にラジペン等…掴み易い工具でキーを引っこ抜くだけでOKです🙆🏻♂️
※くれぐれも力を入れ過ぎてキーを変形させない様に注意されて下さいね☝🏻
◆はい❗️写真の様なバネが根元に装着されておりますので、外される前によ~く😳見て❗️バネの取付け向き等を覚えておいて下さいね☝🏻
◆はい❗️折角なのでバネの新旧を比較してみました☝🏻
ん~っ…😑想像以上にバネがヘタッて縮んでおりますねぇ🤔
ま〜今まで(約20年間)御疲れ様でした🙏🏻
と言う事で…後は逆の手順で新品のバネを組付けたら完成です☝🏻最後…尺の都合で早っ❗️🤣
◆はい❗️それでは最後に新品のバネ交換後の動画をどうぞ👉🏻
ホタテ「如何でしょうか❓蓋が上向きの状態でこのスピードですから恐らくそのまま車両に戻したら…通常の3倍のスピードでオーディオリッドパネルが開きますね😜👍🏻」フッフッフッ…赤いパネルは伊達じゃ無い❓😆
それじゃ〜次回も...サービス💁🏻♀️サービス💁🏻♀️
今日は…ハ〜ロウィ〜ン♪おぉ〜ハ〜ロウィ〜ン♪ おぉ〜ハ〜ロウィ〜ン♪🎃🎃🎃🎃🎃