マークII iR-Vのオルタネーター交換・オプティマ・バッ直電源・エアロ補修・エアロ割れに関するカスタム事例
2018年07月19日 21時13分
jzx110 IR-V マークIIとサニートラックに乗っています!ほぼ全てをDIY作業で修理、カスタム、チューニングしています。お洒落とかかっこいい写真を載せるというよりか、作業日記的な投稿をします💨 マークIIは金プロ制御のブーストアップ仕様。足回りや補強に力を入れて、ステージは専ら首都高です😃オーディオにも力を入れていますよ👍💥
はいはい。こうなることは目に見えてましたよ😤擦ったらここに一番力かかるもんね…
バンパー替えても車高は上げず、車高短に慣れてない私の運転ではいつかこうなるって。気を使ってはいたんですけどね( ;´・ω・`)
手っ取り早くクイックリリースにしようかとも考えましたが、見た目がスマートじゃ無くなるのでステーを入れてFRP補修する予定です。今週末にやろうかな?🚗
今回はオルタネーターのB端子からのケーブル追加の投稿🌀前回のオルタネーター交換でやりたかったオルタネーターとバッテリーを0ゲージ線で繋ぎました。
使用したのはたくさん余ってるCadenceの0ゲージ電源ケーブルとホームセンターで買った端子。本当はメッキがいいけどとりあえずホームセンターのドブメッキのやつ(笑)
オルタネーターのB端子はこれ!さすが新品オルタ。端子が銅の輝きを放ってるね💡ここも毒キノコにしてる人なら直ぐ分かるし、工具も入る🎵ただ12Vがばっちり来てるから工具の取り扱いには注意!どっかに触れたらバチバチしますよ。
もともとついているバッテリー線は4ゲージかあっても2ゲージ。せっかくの130Aの大容量オルタにしたのにその恩恵をバッテリーやアンプにちゃんと伝えられないんじゃ意味がない(`Д´)ノ
けして面倒とか難しい作業じゃないのでやるに越したことはありません。
全体的な取り回しはこんな感じ🔧
長く見積もっても150㎝くらいかな?0ゲージで150㎝程度なら最大130Aの電流も余裕で流せますね。
青だし、バッテリーケーブルってよりもなにかのホースみたい(笑)
この車、前はオプティマのレッドトップつけていたんですが2年くらい使用して死亡しました。いくら復活させようと充電しても2週間くらいでスッカラカンになります。天下のオプティマが…😱😱😱
なので今は会社で拾った廃バッテリー(笑)
バッテリー端子はこちら!Ghostって言うメーカーだったかな?オーディオ系の安いメーカーの端子です。ウーハーのサブバッテリー用に0ゲージが2本取れる端子を買っていたんですが、こんなところで役立つとは(笑)
見た目は悪くないです(^-^)/
効果はまだ実感できるほどオーディオも鳴らしていませんが、クランキングが短くなりました。直ぐエンジンがかかります💥👍
なんかいい作用をしてるのかな?(笑)今後はボディアースも同じく0ゲージで太くしたいと思います🔩💡🚗
それとオプティマ以外でなにかおすすめのバッテリーありますか?(笑)オーディオに効くやつ!カオスとかおすすめするのは止めてくださいねww
ドライバッテリーが好きなんです。