レガシィB4のオーディオ交換・carrozzeria・DIYに関するカスタム事例
2018年12月05日 15時54分
純正マッキンからcarrozzeriaのDEH-6400への交換作業
ポン付けが出来ないので、アンプ外したり配線引き直したりと、バイトさんに手伝ってもらいながらでしたが色々大変でした💧
純正スピーカーもフロントリア共に全部割れていたので、全部取り替えました😴
これでもう音割れとはおさらば(o´艸`)
程よい低音が心地良くて素晴らしいです^^
2018年12月05日 15時54分
純正マッキンからcarrozzeriaのDEH-6400への交換作業
ポン付けが出来ないので、アンプ外したり配線引き直したりと、バイトさんに手伝ってもらいながらでしたが色々大変でした💧
純正スピーカーもフロントリア共に全部割れていたので、全部取り替えました😴
これでもう音割れとはおさらば(o´艸`)
程よい低音が心地良くて素晴らしいです^^
今回のお題が「後ろ姿自慢」ってことで、写真整理ついでに、愛車遍歴をば(⌒-⌒;)まずは前車のBMレガシィ(⌒-⌒;)今とコンセプトはあまり変わりません(ー...
下の隙間大きいなぁと思います。でもこんなもんが限界ですかね・・・・・・。これ以上落としたら不都合が多そうで落とせません、、、、
ついにバッテリーが上がったので、5年ぶりにレガシィのバッテリー交換をしました。55D→100Dにパワーアップです。これで廃車までバッテリー無交換で乗れるかな。
皆さんこんにちは。いつもたくさんの良いねやコメントありがとうございます。今回のお題『バックシャンな愛車』プリッとした大柄なバンパーに特徴的なスポイラーが魅...