yu-kiさんが投稿した貧乏暇なし休み無しwwwに関するカスタム事例
2023年05月01日 10時54分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
オイルパン剥がしての作業したなら、もう少し綺麗にしろや!って思うのは俺だけでしょうかね。
こんだけ赤くATFがもろにベタベタのまま納車されてたら、漏れてるってなるだろm(_ _)m
自分も、他人に言えるほど丁寧なほうでも無いけど、これはあまりに酷いm(_ _)m
そんな店増えてる気が…
自分も雑なのでこの程度しか洗いませんが、パーツクリーナーで洗って、だいぶ試運転して大丈夫なのを確認。
これは、やった店が本来やるべき事でしょうm(_ _)m
ブランドあると強いよねぇ。
ノーブランドは貧乏暇無し!休み無し!
今日も明日も予定びっしり。
3日も休めないんだろなぁ。4日くらいは休みたい…
5日からまたびっしり予定。
しかし、なんだかなぁと思う世の中過ぎて(^_^;)
ワイドボディーだけど、車庫の段差問題から全然シャコタンでも無く、そのまま9cmあって車検取れるレベルの、違法箇所全く無しの車も、
パンクして、最寄りの某タイヤ専門店行ったら断られたと(^_^;)
うちは駆け込み寺か(^_^;)
某タイヤ屋いわく、車検証見せて!改がついてないから、違法です!公認取ってないからダメです!作業受けれません!ジャッキも入りません!だとさwww
知らねーくせに。
幅変更だけは、構造変更じゃないから改つかねーし。
型式指定番号と類別区別番号抜けて空欄なればそれで証拠だろが。幅きちんと合ってるし!
して、9cmどころじゃなく結構10~11cmあって、リヤなんて普通のジャッキ楽勝で入るし、リヤタイヤのパンクで何故断る?(^_^;)楽勝でできるだろ。意味不明www
厳しい世の中だねぇ。
して、ドンドン改造車めんどくせ!って、乗ってる本人が、みんな萎えてくるよねぇ。
もう辞めて、ノーマルの外車SUVとかにしようかなってボヤくよね。
国産チューンド、ドレスアップ車を目の敵の日本だよなぁm(_ _)m終わってるわ。
そりゃ外車とSUV増えまくるわな。