イグニスのノーマル戻し・エラーチェックに関するカスタム事例
2021年02月16日 14時32分
平日が公休なので皆さんと違うリズムでひっそり暮らしてます。 定型文的な挨拶は省略する癖があります。気に障ったら申し訳ありません。 自宅駐車場の問題でコンパクトカーしか保有できませんのでその範囲で楽しんでます。 フォロワーさん以外では、この人ちゃんと写真撮ってるな、このクルマ良いなって思った時にいいねする傾向があります。 何の投稿なのか後日認識する為にトップ画像等は一定期間過ぎたら削除し順次インスタに投稿しています。 (2枚目がテーマの画像) 2019.4より開始
ということで、一昨々日の夜家に帰る途中、突然エンジンのエラーランプが点きました。
こんな時にはOBD2ですね。エラーチェックできるのはありがたい。無料アプリなのに。
エラーの内容はなんだと読み込んだら
P0171:システムエンジンコントロールユニット
と表示されました。
【ここから先は長いので注意】
調べてみると
——————————————————
———————————————
という感じの内容のようです。
とりあえずエラーのクリアしておきました。
こんなことまで無料アプリでできてしまうんですね。
恐ろしいというか、便利というか、すごい時代になりました。
たぶんげいいん(←なぜか変換できない)はコレじゃないかと思います。スロットル直前の吸気の口径絞り。38ミリにしてあります。
というか、最近吸気や燃調に絡むイジりはコレしかやってません。あ、マフラーもやったかも。
今回コレやった時にECUリセットしてないんですけど、やはりリセットするべきなんでしょうか。
リセットしたのはエアフロ部分を自作して交換した時とバッテリー交換した時だけで、今回はリセットしてないままです。
またナビとか時計とか設定し直すのが面倒で。。。やるべきなんでしょうね。