RX-8のナビ取り付け・バックカメラ取り付け・ドラレコ取付・ETC取り付け・フットライト取り付けに関するカスタム事例
2022年04月08日 22時16分
やっと少し時間が作れて、オーディオ関係一式取り付けをしました
まずはバックカメラです
ケンウッドのナビに合わせてケンウッドの専用バックカメラにしました
画質が綺麗なのと配線が楽なのが決め手ですね🤔
フットライトも取り付けました
フロント運転席はボンネットやトランクを開けるボタンのすぐあるあたりに横向きで貼り付け、助手席はグローブボックス下貼り付け、リアはシートベルトレール取り付けボルトのカバーに穴あけして取り付けました
ナビは7インチワイドを、カナテクスのキットを使って取り付けました
パネルは板金屋さんにてブラックメタリックに塗装してもらいました
配線逃すのに苦労しました、エイト狭いですね😅
前ドラレコと、ETCのアンテナです
ドラレコはユニット別体のケンウッド製のものにして、自分が大好きな純正スタイルを目指しました
ナビ連動なので録画映像の確認も楽でいいですね
リアドラレコです
エイトに限らずスポーツタイプの車はガラスがかなり寝ているのでどうしても少し熱線が入り込んでしまいますが、あまり気にならなかったのでよしとします
ドラレコの本体ユニットと、ETC本体です
グローブボックス左右にそれぞれ配置しました
ドラレコは穴あけしてねじ止め、ETCは両面テープにて貼り付けです
中古で購入、17年落ちなので、雨漏りしてないかとか錆ひどくないかなどかなり心配してましたが、バラしたところそれぞれ見た感じだとおもったほどではなくて安心しました!
少しお金を使ったのでしばし休憩しますが、少しずつ自分好みに仕上げていくことと、あらゆるところのメンテナンスに力を入れていきます