147のサーキット見学に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147のサーキット見学に関するカスタム事例

147のサーキット見学に関するカスタム事例

2022年11月11日 22時33分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

サーキット走行撮影会に行ってきました📸🙄

アクシデント後のアウトラップ周回なのでそろりそろりの遅さですが
カメラマンT、良いアングルで良い仕事してくれます😁

の投稿画像2枚目

86カップカー
自分の速さの基準を測る為に参考タイムがわかるスタンダードな仕様でリミッターカットも無し

ここの2輪のアドバイザーの先生😁
ブリーフィングで注意事項などを説明する四輪のアドバイザーさん達に弄られてました笑

の投稿画像3枚目

いつものガチな人😙
散々金かけた分もういい加減ベストを更新して欲しいところ(^◇^;)💧
前回はアウトラップ一周目で羽生くんばりのスピンを決めて無念のリタイアでしたから今回こそ調整した足のリベンジでかなり気合い入ってます💪

の投稿画像4枚目

前回アウトラップ一周も走れ切れて無いんでほぼ新品のSタイヤ🛞

の投稿画像5枚目

まだ新しい国産ハイグリップタイヤ🛞
見るたびにタイヤホイールが違う(^◇^;)
何セット持ってらっしゃるの😅

の投稿画像6枚目

前回南で少し剥がれたフロントをリアとローテーションしただけのナンカンちゃん( ̄▽ ̄;)

格差社会はタイヤに現れます🛞💧
この重いタイヤホイールと終わってるナンカンでは幾ら気温が下がってもベスト更新は無理でしょうからこの日は最近の課題「舵角」に集中して、前回Sタイヤ走行時のベストから5秒程度落ちのラップで落ち着いて荷重と舵角を感じようかなと

前回はタイヤとブレーキに不安要素
今回はタイヤが終わってるっつー。

本番は正月の走り初めです🎍💧

の投稿画像7枚目

最終調整頑張ってます😁

の投稿画像8枚目

自分もアドバイスを受けて前日にT氏のところでオイル交換その他諸々のタイミングを狙ってリフトアップ
リアの減衰を一番柔らかくするとかなり変わるとの事なので見たんですが

既に最弱( ̄▽ ̄;)笑
更に車高調取り付け時の記憶通りダンパーは全抜け
現状12キロのバネだけ、笑

それならとフロント真ん中付近の減衰を一番硬めにとの事で今回初めてフロントMAXの硬さに調整

これが後にアレを招く事になるとはこの時想像もしてませんでした、、

の投稿画像9枚目

カメラアングルを変えるようでセットし直してます

このドンガラ、暖房さえ取っ払ったジャングルジムの内装はいつ見ても漢らしくてカッコいいですねー😙

の投稿画像10枚目

このS30Zさん前回も絡んだような😊

熱が入らなさそうなタイヤなので少しでもとウィービング

まあ、入らなかったんですがね🥲

慣熟走行が終わった途端にミトが先行

この時点でタイヤに全く手応えは無い、フロント固めてなるべくリアに荷重を乗せて、

いや、リアタイヤヤバいやろ( ̄▽ ̄;)💧
今日は絶対無理しない、舵角、荷重、その感覚だけ掴む修行にしよう、、

20秒以上タイムが違う人達は速いクラス走ってくれんかな?w

こういう所で走るとカッコだけじゃ無い新旧色んなこだわりの車が本気で走ってるのを見れるのは好きなところ😊

前回走行でアタリが出て無かったパッドを考慮して少し早めの減速、確実なシフトダウンの練習
この日は前ほどの違和感は無かったです🆗

前がはけたのでぼちぼちペースアップ

「ヨー」「舵角」「我慢」
最近気になってるポイントを確認する

それ以前に気になる事が、、
リアタイヤが食わねえ💧

前回間違えて履いてきた安全靴に比べ足裏の感覚がマシになったので落ち着いてヒールトウが出来る、笑

動画の最後に旗が出てたの見えました?

何やら普段見かけないオレンジ色と黒の旗、

「もしや💧オレ?」

急いでピットに戻ると、スプーンの左コーナーで自車から液体漏れが見られたと。

車輌下部からの漏れは見られず給油口も締まってる
でも、満タン近い燃料が入っていた為何度か開け閉めして確認もとりあえず問題は無さそうとのことで再出発(ー ー;)

なんか今日はダメだな〜

130Rいつも通り5速全開では怖いので少し抜いて飛び込むものの、リアが全く食わない

後ろからミトが見えたので少しゆっくりシケインに入ったにも関わらずよく分からないイン巻きからおつり貰って立て直せずスピン( ̄▽ ̄;)💧
フルコースでスピンしたのは初めてだったのでかなり時間が長く感じられました😭笑
幸い後ろのミトが上手く躱してくれたのでなんとか無傷でしたがなんでスピンしたのかマジで分からん😭

この後ピットに戻るとオフィシャルの方からまた何か漏れてる可能性もあるとの知らせを受けてこの日はこれで走行終了💧

ふた枠の予定がアウトラップ含めて4周でリタイア

の投稿画像22枚目

走行終了後エンジンチェックランプ点灯💧
motor Controlなんちゃら

の投稿画像23枚目

すぐさま主治医がテスター診断するも直後にチェックランプ消灯

俺「回ってびっくりしたんすね、笑」
特に異常は無さそうでした😅

液体漏れの原因はどうやら燃料キャップのパッキンの劣化
確認は取れてませんが強い横Gがかかった時に硬化したパッキンが圧力に耐えきれず隙間から漏れたのでは?と。

キャップ、注文しときました😑
仕事が忙しくなるので年末年始まではサーキット走行出来ませんから丁度いい
タイヤとキャップを準備して本番に臨もう💪

その後走る予定だった2枠目を観戦

ミトはこの日ベストを大幅に更新✨
86も130Rで自分よりヤバ目なイン巻きからのスピンを食らいながらその後ベスト更新✨
いやぁ、二人ともすごい😁

の投稿画像25枚目

終わっていつものところへ行き

またなんかやっとる笑

の投稿画像26枚目

散歩中に遊びに来たこのバカでかい子
人懐っこくて全く吠えずに誰にでも撫でさせてくれるんですが、何故かT氏だけ毛嫌いしてる様で吠えまくってるのウケました笑

の投稿画像27枚目

若い子たちの仕事が終わるまで車載動画でこの日の反省に余念がない二輪のアドバイザー先生😊

の投稿画像28枚目

この日のオーラスはしゃぶしゃぶ食べ放題!😁
まあヤケクソで腹一杯食ったりましたわ🙎‍♂️
散々な日でしたけどこうして皆んなでワイワイやってればだいたい忘れますね😙笑

年末に向けていろいろ準備しときます(^^ゞ!

あと、今週末予定してたツーリングは雨で流れちゃいましたが今回参加表明くれてた方々に感謝です🥲
また今度ともさん通じてお誘いがあった時はご連絡しますんでまたタイミングが合えばご一緒しましょう♪

ではまた👋

どっかから異音がするのよね。

アルファロメオ 147 937AB2,287件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AXL

147 937AXL

不動車、生還しました。クランク角センサー交換で治りました!※写真は過去の鉄人ミーティング時の物ついでに、たまに点灯するABS&VDCエラーも診てもらい、A...

  • thumb_up 76
  • comment 4
2024/06/26 22:37
147 937AB

147 937AB

今日の待ち合わせ場所は赤い橋が見えるここでしたっけ👇???誰も居ないんですが????笑気がつけば一年前、エンジン載せ替えた後と全く同じ事やってます😑ロール...

  • thumb_up 96
  • comment 10
2024/06/23 22:30
147 937AB

147 937AB

能登湾にて

  • thumb_up 60
  • comment 1
2024/06/23 19:16
147 937AB

147 937AB

石川県輪島市マリンタウンにて

  • thumb_up 13
  • comment 0
2024/06/23 19:16
147 937AB

147 937AB

AR147TOKYO20247月14日(日)9:00〜若洲海浜公園(キャンプ場🅿️)

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/06/23 16:50
147 937AB

147 937AB

AR-CrewsTOKYO2017軽井沢ツーリングにて

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/06/22 20:12
147 937AB

147 937AB

AR-CrewsTOKYO-2017モーニングクルーズにて

  • thumb_up 30
  • comment 0
2024/06/22 20:09
147 937BXB

147 937BXB

振動や異音が酷くなってきたのでマウントを交換しました。純正は廃盤に…社外品も3点セットは無し。かき集めれば3点出来そうやけど、品質的には不安があるのでオレ...

  • thumb_up 91
  • comment 2
2024/06/21 23:01
147 937AXL

147 937AXL

自動防眩ミラー取付。147ドゥカティコルセ用を中古で購入。しかし、動作しない…。

  • thumb_up 45
  • comment 5
2024/06/21 20:01

おすすめ記事