S1 ハッチバックのワイパーゴム・ワイパービビり・ビビリ音・カップヌードルに関するカスタム事例
2025年04月03日 13時00分
1年半前にワイパーゴムを交換し その後 半年後に雨の中の走行時に ゴムのビビリが酷く困った事があり
半年程前に2度目の雨の時の使用したらやはりビビリ
YouTubeでみたら アセトンで 掃除っとあったので
アセトンで掃除後 今日(半年以上経過) 雨の中を走ったら
ビビらなくなってる事に気が付きました。
朝からコレを買いに
こんなのも出ます。
そして ファミリーマートでは
コレを買って来た
アセトン(Acetone)は、引火性の液体で、有機溶媒の一種です。水やほとんどの油脂に溶ける性質を持ち、幅広い分野で使用されています。
【用途】
除光液(マニキュアを落とす溶剤)
ジェルネイルのリムーバー
塗料の溶剤(車のボディなど)
FRP(強化繊維プラスチック)の洗浄剤
染み抜き
ペイントスプレー
食品添加物
医学
美容
【性質】
揮発性物質で、ハッカ様の臭いがある
分子が小さいので溶けやすく、水、エタノール、エーテルなどほとんどの溶媒と混和する
油脂、プラスチック、ゴム、塗料などの溶剤や剥離剤として使用される
【取り扱い】
引火性や揮発性があるため、火気のない場所で通気や換気をしながら使用しましょう
自爪の油分を奪って乾燥させるため、使用後は手指を洗い、クリームやオイルで保湿しましょう
━━━━━━━━
脱脂で使ったり
FRPを使う時に使う液
薄めた物はマニュキュアの除光液にも使われる