アルトの痛車・ドック入り・入院中の愛車・不具合だらけ・トンネルサウンドに関するカスタム事例
2021年03月07日 21時41分
◯好物なモノ◯ 痛車、旧車、改造車(不正改造車も💮)、スバル自社製の軽、ミニカー(特にアビー)、ドライブ、車弄り、聖地巡礼、温泉♨️、B級グルメ、廃道廃隧道探査、時代劇、競馬、ウマ娘。 平たく言えば、多趣味な野郎です(笑) 何かしら感じるものがあれば、お見知り置きを✋ ただし、フォロバは独断と偏見あり() 改造車に乗っておいて いい子ちゃんぶるヤツは お呼びじゃないよ。
先日より、諸事情でドック入りしてます。
・バキュームホースが裂けてるか何かでエアを吸っておりアイドリング不調+α
(バキューム計の針の動きがやたらもっさりしており、裂けてる可能性高い)
・キーレス不調(運転席側反応しない)
・キャブのアイドルアップする部分のスクリュー行方不明(爆
・3速のギア抜け多発(特にシフトダウン時)
走りに若干影響ある箇所から、普段なら気にしない箇所まで色々と^^;
特にギア抜けはミッションの中の可能性が高く、その場合はちょっと考えなければなりません。
まだ、何とも言えませんが・・・。
入院前に、九頭竜ダムまでドライブしてきました。
まだまだ雪が多いけど、少しだけ暖かく春の気配が感じられました。
しかし、走行中にギア抜けされると結構ウザい。
エンジンマウント交換したから発生するようになったとかは考えにくいなぁ・・・。
シンクロもヘタってるんかもしれないな。
弄りよりも維持も考えなきゃ^^;
トンネルサウンド撮影してみました。
これだけを見ると調子良さそうなんだけどね。
思いの外、問題多しですw
続く。