ルークス ハイウェイスター ターボの北九州・DIY・オイル&エレメント交換・レスポオイル充填してみました・エンジンフラッシングに関するカスタム事例
2025年03月30日 11時39分
クルマ大好きな45歳のオヤジです。基本DIYですべてやってます。一児のパパなのであまり派手な事は出来ませんがチョコチョコやってます。カーチューンをきっかけに、車好きの人と友達になりたいので、あえてナンバープレートは隠さないので見かけたら、声かけてください。
皆さんおはようございます。
今朝は朝からオイル交換しました。
前回、交換からの走行距離です。
毎回5000キロで交換してますが少しオーバーです。
今回の使用したオイルはレスポとこの添加剤です。
以前、この組み合わせでかなり良かったです。
交換前にフラッシング剤入れてみましたいつもカストロールのエンジンシャンプーですがなかなかのお値段なのでこちらを選択しました。
一般的にオイルフィルターは2回に一回と言われてますが高いものではないのでワタシは毎回交換してます。
オイルフィルター外した時に結構古いオイルが出て来ますので新油と混ざるのが気になりますので。
かなり汚れてますね😌
フィルター外しただけでもこれだけ古いオイル出てきます。
早速試走です。
やはり、レスポオイルパワーが出ます👍
今日が寒いのもありますが経年劣化で
水温が高くなりやすいルークスですが
かなり水温を低く抑えられてるきがします。
アイドリングもかなり静かになりました
ずっとモービルのKコンセプトでしたが
市場から消えてしまったので代わりににレスポ使ってます。
15万キロオーバですがまだまだ頑張ってもらいます🙇♀️