ステージアのステージア・350s・ドアスタビライザー・ホームセンターチューン・DIYに関するカスタム事例
2020年08月19日 23時57分
愛知県在住、30代です。 自動車、バイク好き。 自動車業界人です。 愛車遍歴は、 レガシィB4 BE5 チェイサーJZX100ツアラーV後期 初代ポルテ 現在、M35ステージアとNbox バイクは、TZR250 1KT、VFR400R NC30、CBR250R MC19(友人へ売却)、エイプ82→124を所有。 オフ会など有りましたらお声掛けお願い致します! 気軽にコメント、フォローしてください♪フォローもさせてくださいね! よろしくお願い致します!
今回のホームセンターチューンは、この部品を使います❗️
これは自動車用チューニングパーツです❗️(笑)💣️💥
一昔前のネタですが、興味はあったし、ニスモ製のドアスタビは無いので、これで代用です。
700円/セット
角を少し落として、薄目のブチル両面テープ貼って、、、
ストライカー付近にペタッ
片側だけではクリアランス残ってたので、リアドア用に買ったやつもフロントドア側にペタッ❗️
とりあえずドアの開閉はキツいです❗️😭
表面が特殊なフッ素系コーティングなので、多少滑りの良さに救われてます。
助手席チャイルドシートなので、自然にチャイルドロックになるレベルです。
効果は通勤街乗りじゃあまりわからないので、後日報告。
リアドアは貼り付けスペースが小さいし、フロントで効果確認できれば施工します。
もしかしたら、リアもやらないと効果無いかな?