スイフトスポーツの傷補修に関するカスタム事例
2018年01月15日 22時54分
自分が車にしたカスタマイズやら整備やらの記録をとっておくのも兼ねて、ちまちま投稿していきたいと思います。 初代スイフト&スイスポとすれ違うと少しうれしかったあの日々…
年式相応にキズまみれ(&納車早々に自宅の駐車場で自爆)なので、キズの補修
画像は下地処理中
手で触ると分かる位深いキズもタッチペンで塗ってしまえば分かるまいと考え、パテ盛りせずに塗装
これが後に悲劇に…
塗装後
ハイ、キズがハッキリとわかりますね!爆
パテ盛りでキズを埋める大切さが分かりました…
リアに付いていたキズも補修
ここもやはりパテ盛りしないと駄目みたいです…
ドアミラー
ここはキズも浅く、割りと上手く補修出来たと思います
冒頭で年式相応のキズと言いましたが、フロント右側に刺し傷の様な穴が空いています…
フォグを取り付けようとして諦めたのかそれともぶつけたのか…
答えは前オーナー(前々オーナー?)のみぞ知る…
今回の反省として、少しでも深いキズにはパテ盛りをして埋めること
それから、塗装後に艶が無くなってしまっているのでコンパウンド掛けをすること、と言った所です
コンパウンド掛けをした後は何かコーティングするべきなんだろうか…?
洗車場などで見るコーティングでいいのかな?
そのあたりも研究しなければ
キズの補修は、また別の機会にリトライしたいと思います