CX-5の社員旅行・東大寺・平等院鳳凰堂・そりゃないよ、ドラえもん・上げて落とすタイプに関するカスタム事例
2019年09月10日 23時08分
9月7〜8日にかけて、社員旅行で京都に行ってきました!
業務において、他支店の方々と、電話でお話することがあるんですが。電話越しに声は知っているけど、顔は知らないというケースが多いんです😅
いつもお世話になっている方々と、直接お会いして、親睦を深める!社員旅行の観光というのはオマケで、コレこそが、社員旅行の目的です👍
まずは、奈良県の東大寺へ!小6の修学旅行以来でしたね😳 当時はお寺や大仏なんて一切興味がなく、ただツレと寝食を共にして、戯れることだけが楽しかったんですが😅
17年ぶりに改めて見ると、全く別物のように見えました😆 東大寺と言えば、大仏さんの鼻の穴と同じサイズの穴の空いた柱が、有名ですよね👃 通り抜けたら、幸せになる!みたいなことでしたっけ?🤔
コレほどの大きな建物と大仏さんを、大昔の人々は、どのようにして作ったのか?🤔 そして、今この時代になっても、朽ちることのない強度!本当にどうなってるんでしょうね😚
その迫力と細かな造りに感動して、天井を見上げていると。自然と口が開いて、ものすごくアホ丸出しな顔をしていたと思います笑💦
奈良公園の隙だらけの鹿をパシャリ!
人間には慣れっこのようで、観光客が目の前を歩いても、手荒に体を突かれても、顔色一つ変えずに、受け入れてました🦌💦 手触りは使い込んだタワシに近かったですね😅
そこら中に◯ンチという名の爆弾を投下しており、被爆しないように、場所を選んで歩くのが大変でした🤣笑
続いては、平等院鳳凰堂!あまり良い写真が撮れなかったので、撮る人を撮る人の構図で、誤魔化すことにしました笑💦
CARTUNE映えの写真が撮りたくて、いろんな角度でスマホを構えるんですが… どうしても人が写ってしまう!🤣 そして、この日の京都は35℃!暑さに負けて、写真の池に飛び込みたい気分になりました😵
こちらはディナーパーティーにて。ちなみに、料理の写真は、この1枚だけです!パーティー開始から10分後には、瓶ビール片手に、挨拶回りの旅に出たので、写真を撮る暇すら無かったですね😓
他支店に転勤された先輩や、同期とも再会!当時のことを思い出すと同時に、また改めて、初心に帰れたように思います👍 再会した人が皆立派に見えて、自分も負けてられないな!という気持ちになりました😆
そして、社員旅行2日目。関西に住む中学からのツレと一緒に「つけ麺 紋次郎」さんへ!ワタクシ、麺類には目がないんです!👀 噛みごたえのある麺と、その麺に絡むつけダレが美味でした😋
話は変わりまして、旅行前日。わざわざ乗車駅に電話して、JR利用者の駐車場の場所を確認。言われたところに、愛車の5くんを駐車。
そして、旅行の帰り道。愛車の待つ駅に到着。駐車券を見せながら「JRを利用したんですが、駐車場の無料券をください」駅員さん「えぇーっと、こちらの駐車場は、当駅とは関係のないところですよ」
おっと!最後の最後に嫌な予感!恐る恐る、料金所に駐車券を読み込ませる。チュウシャリョウキンハ 3,200エン デス」😱😱😱 出ましたー!笑
財布には現金が2,000円のみ😱 そうだ!コンビニでお金を降ろして払えば… あっ、カードは嫁が管理してるんだった…😇 嫁だけには、内緒にしたかったのに😭笑
強行突破するわけにも行かず、泣く泣く嫁に電話😢 タスケテ… 半ギレ状態の嫁が到着!👹「3,000円で何が出来ると思っとるん?」
俺もぶつけようのない怒りを、必死で堪えてるんだから、それ以上は何も言うな🤣笑 最後の最後に、ドン底まで落とされた、苦い思い出となりましたとさ!いろんな意味で、おしまい!です(笑)