まっつ 216さんが投稿したコルトラリーアートバージョンR・ハブナックル交換・アルトはコンピューターが逝ってるっぽい・216・666に関するカスタム事例
2024年07月22日 19時22分
As above so below
本日は、わたしが乗りたくて弟に買わせたコルトの左フロントハブナックルの交換をしました。
86の社外マフラーがついているそうです。そしてバルブ開閉リモコンがついており、開にすると、独特で中々良い音がいたします。
あとバックタービン仕様なので、アクセルを戻すとキュルルルン♪と鳴きます。
あと結構速いです。楽しい♪
でも乗り心地は良くないです😅
ミシミシ、ガタゴト、うるさいです。
取り外したハブナックルにはイエローのマーカーで、この様に書かれてました。きっと中古品を使用して補修したのでしょうね。
てか、この車ハブナックルassyでしか売ってないみたいです。(片側4万8千円、高い😅)あとABSセンサー固着して、外れないことが多いみたいです。(センサーも高い)なのでセンサーは、中古のものを用意しておりましたが、ぽろって取れました笑
実のところ、ハブベアリングのみの打ち替えはできます。しかし、それするためのスペシャルツールの値段が8万以上するみたいです。
新品は気持ちが良い
60キロ超えると、ウォンウォンめちゃくちゃ鳴っておりましたが、取替後はミシミシ、ガタゴト、だけの音になりました笑
スタビリンクのゴムも最高に硬くなっていたので、変えないと、、、
後ブレーキローターも変えないと、、、