G4の日本習字・富士山・東京タワー・永字八法に関するカスタム事例
2022年11月17日 19時44分
シンボルマーク!子供の頃から親しみ、画仙紙の透かしにもある日本習字のマーク🖌永字八法の側(そく)は、すべての画の母体=物事の始まり・・・始めるか否か
#空に永の字 (右上) #永字八法 #側 #日本習字 #シンボルマーク #GINETTA #GINETTAg4 #富士山
https://www.youtube.com/shorts/lHrZOb914ao
12月号ですが日本習字では書き初め課題です。(すみません勝どき教室は今年も半紙課題です🙇♀️)
遠くに富士山!🗻日本習字 勝どき教室 12月号12課題公開いたしました🙇今月も成人行書はアレンジVerでお目汚し失礼 ♬それを愛と呼ぶなら
#富士山 #GINETTA #GINETTAg4 #日本習字 #シンボルマーク #永字八法 #側 #始まり
https://youtu.be/cL60NCURi-o
2022/11/17/17:32・・・1940年(昭和15年)全て日本人の手で設計施工246mの橋から見る、1958年(昭和33年)内藤多仲氏の1万枚以上の設計図で建つ4千tの塔🗼
#勝鬨橋 #東京タワー #リベット #夜景 #日本習字 #草書 #三筆 #嵯峨天皇
「 積み重ね つみ重ねても またつみかさね 」#内藤多仲
晩年の揮毫では、厳正な漢字からだんだんと末広がりのひらがなに。タワーと同じように
「 塔 」三筆の一人、嵯峨天皇の筆を写しつつ🗼東京タワーをイメージして
#靭やかに強く #東京タワー #日本習字 #草書 #三筆 #嵯峨天皇