ハイエースバンのカスタム道半ば・DIY・床張り・棚制作に関するカスタム事例
2023年02月18日 12時44分
初ハイエースです! アメ車風・アメカジ・クラシックカー・ワーゲンバス・釣り・キャンプ…あたりをキーワードに今後少しずつカスタムしていきたいと思っています! 色々教えて頂けたらと思い始めました。 よろしくお願いします!
昨日は床に取り掛かった!一気に全部やるのは無理あるのでまずは荷室から、その他は追々という事で。
2列目シート後ろまでで純正ゴムマット裁断。
荷室と後部座席の入り口、マット留めてるカバー外す。マットと断熱材剥がし。
汚過ぎて写真ないけど、断熱材が汚水含んでビチャビチャ…中古車やし誰もこんなとこ洗わんからしょうがない。
コインランドリーぶち込んで、剥き出しの荷室&マットをデッキブラシで水洗い。
マット干して荷室乾拭き。ダンボールで型取り。
前日に買っといたOSBにライン引いてこれも前日に買ったジグソーで切削。合間にランドリーで乾燥。
乾いた断熱材とマット敷いて上からOSB乗せて、浮いてまうけど一旦カバー戻して…
脳汁ブシャ。
後部座席下の床やる時に純正より5mm長いビス買って、各カバー類は床の上からビスもんだらええんかな?多分そう!
機材達の保護にもなるし、何より雰囲気出てニンマリ。
床は一旦中断して、次は荷室棚かな。
ここマジでどう作ればいいのか分からん…
単に荷室を二段構成にして、上段もある程度強度欲しいんですが皆様はどうされているんでしょうか。
オール木材?イレクターパイプ?
安くて強くて雰囲気出るのはありますでしょうか?