ハイラックスの赤いスリッパ・ローダウンハイラックス・サイドマーカー・車検対策・エンブレムフィルムに関するカスタム事例
2024年07月22日 20時22分
札幌 2018年GUN125前期ハイラックスZグレード ローダウンハイラックス 赤いスリッパ 眺める専門だったけど、ミーティングで色々と見たいから投稿して欲しいと言われたのでちょいちょいアップしてます!
先日5回目の車検も終え、少しずつ暑さに耐えながらやりたいことを消化中!
とりあえずトラックだけに車幅灯まではいかないけど、サイドマーカー取り付けました😀
サイドステップに埋め込んでいるためサイドミラーで見てもほとんどわからない程度の感じ🤣
でも他車から見たら見えてるなら良いか!
ガラスリッドに交換してる給油口もLEDしこんでゴーストフィルム貼ってます💡
続きましてエンブレムにスモークフィルム貼り付け💡
メッキレス化を進めていってる上でフロント部分はこのエンブレムだけ目立ってきたので目立たないように!
そして車検時になりますが、スモークテールでは反射板が見えないからダメって以前から言われており、前につけてたのも汚れてきたので今回はリアバンパーの一番外側のボルト部分にL型ステーを共締めし、そのステーに反射板を貼り付け💡
こちらも車検対策で、英字の積載ステッカーは札幌ではダメとのことで毎年車検時のみ漢字のステッカーを貼っては捨てを繰り返してたけど、今回はマグネットにステッカーを貼り付けしたら通りました💡
マグネットって言っても0.3㎜厚の薄型マグネット!
これなら毎年ステッカー買い替えなくてもいけそうです👍
次は何をしようかな😀⁉️
ガラスリッド内の配線について聞かれたので、プラスしてアップ!
◯印の所もリベットを取っ払ってナッターで留めている💡
左上は配線通せるように貫通ボルト使ったけど、カバー外したら隙間がいっぱい出来たので貫通ボルトは意味無しです🤣
カバー外したらタイヤハウスの上側を配線這わせてテールから分岐💡