フェアレディZの熊本Zミーティング・オートポリス体験走行・らくだ山・パレードラン・Zオフに関するカスタム事例
2022年08月16日 00時00分
妻+子×2いるので愛車に金かけは…お察しw よって、金を余りかけずに見た目&走りそこそこ仕様 広域農道カッ飛びロケンローするのが大好き!な おっちゃんです EMZ軽耐久レースにピノで参戦中 チーム員いつも募集中ですw
8/14(土),若者主催による阿蘇Zミーティングに参加してきました!
下の道で阿蘇へ
今回はにっしー君とランデブーしながら
先導は俺氏…だから完全峠ルートをチョイス🤭
アグリライン(広域農道)→中津日田道路→耶馬渓(休憩:画像はココ)→国道387号→ファームロード日田(広域農道)→瀬の本(休憩)→産山牧場まで農道(この道、名前ないよね?)→南小国波野線(広域農道)…
でZオフ集合地ではなく、らくだ山へ♪
妻が鶏肉NGなので今迄行けなくて…チャンス!と思ってねw
らくだ山には10時ちょいすぎ着
10:30オープンに対して順番待ち14
まぁそれ程待たないだろ
って思ってたら、どーしてどーして!
入店出来たのは驚きの2時間後!
待たされすぎやっ!!
全員朝食抜きだったから超腹減りっぴーで😢
ドカン!っと注文🤭
感想は、
•目の前が囲炉裏+店内空調無しで溶ける暑さ🫠
•鶏肉は選べた3種全てをチョイス
•さつま鶏>>国産>日向鶏 の順で美味し!
•正直,日向鶏は注文しなくていい
•ウインナーも至って普通なので注文しなくて…ry
•さつま鶏はやたら品質良くてビックリ!美味い😋
•国産地鶏(コレがメイン)は地鶏らしい味と肉質で安定
•米は見た目より多い!
総合評価は高いです
やたら客多いのも納得
…だけど、来客に対して客席数少なすぎ&炭火焼きだから回転が滅法悪い
&暑過ぎて夏場に行く店じゃねぇ!w
空腹で頭おかしくなってたのかな、注文量多過ぎでした
3名で1万超えるぐらい喰っちゃったよ…😋
店を出たのが13時
どんなに遅れても13時にはZオフ集合地には居るだろって思ってた計画が超狂ってしまいました😅
いざっ!阿蘇ファームランドへ!
大遅刻って会場入♡
この時点で13:40…もう会場を後にしたZ民もチラホラ…
いつもお世話になってるZチームの方々に挨拶してたらすぐに企画のひとつ、オートポリスへのツーリングが始まってしまいました!
遅れすぎぃー!😫
オートポリスへ、出発〜♪
動画内、アレを隠す技術なんてありません(吐血
から、そのまま🤭
助手席にかわいこちゃん乗っけてきたZ友の後ろを追っかけ
購入したRSEフルチタンマフラーの快音をひたすら聞きながらのツーリング…
良きでした☺️
オートポリス到着直前、お巡りさんが事故処理してたのにはちょっとビックリだったねw
正面ゲート入場待ちするZの群れ
入場料、いつの間にやら¥700に値上げってるー!
オートポリス着!
多量のZが写ってる画像は他参加者さんがうpってるだろうから自分はコレぐらいで😊
決してナンバー処理が面倒だから…ではありません
インディアン ウソツカナイ( ・`д・´)
そろそろZオフ解散時間が迫って…って時に驚きの展開がっ!
オートポリス側から
「Zオフ参加者さん達で本コースを体験走行しつつパレードランしませんか?」
と打診がっ!!
こんなステキ提案を逃す訳ないじゃないですか〜w
主催者さんもそれを歓迎し、急遽Zオフの〆にオートポリス体験走行&パレードランが実現です☺️
こんな機会滅多に無いモンね、そりゃー残ってる参加者殆どが並びますよw
あぁ…良い光景…🥰
そして…、
ほぼZによるパレードラン、スタートやぁ〜!
やだ…控え目に言ってサイコー💕
2周体験走行後は隊列を組んでーの、
記念撮影〜♪
いやぁ、本当に記念撮影よねコレw
良い思い出になりました🥰
オートポリスの粋な計いに感謝!ですね😉
この後、正式に解散となり無事に阿蘇Zミーティング終了となりました
イキったり空吹かししたりするZ民はいませんでした
集合地でもゴミ落下ゼロ報告ありましたしね!
そう言った点でも良いオフだったんじゃないかと思います
不慣れ&若者主催でも参加者がシッカリと協力していければ、今後も良い企画運営出来るんじゃないかな〜
そんな訳で不満点皆無な良いオフでした!
今回を次回以降に繋げていって欲しいですね☺️
参加された皆さん、
主催運営された方々、お疲れ様でした!
また会いましょ〜😉
オマケ:今回のツーリング走行距離
無駄ルートを通ってないので思ったより短め
理由があって、
帰路時、ガソリン残量ヤバそうだったからナビ起動させて確認してみたら、
到着距離=走行可能距離…で大ピンチ状態でw
最短距離&燃費運転でなんとか帰宅したけど、あと10km走れるかどうか…なレベルだったりします
明日、ガススタまで辿り着けるかなぁ〜🤔