コペンのムー太郎(H&T factory)さんが投稿したカスタム事例
2023年03月18日 19時26分
クルマ関連の仕事をして、いつしか好きでやってた板金塗装の仕事により、お客さんのクルマばかりやってたせいで、自身のクルマはそっちのけ。職種変えてから出会ったコペンが数十年ぶりの楽しみになりました。沢山のいいね!フォローありがとうございます。
お疲れ様です。帰宅後のボディーメンテ。なぞり拭きからのタイヤワックス程度で良し。。
状態良いボディーに見えますが、ポツポツと錆びだったり、クリアーの劣化だったりと。
良いんです。。オールペンを視野に考えてます。
。。そのプランは何年後だろうか?。。(笑)
良いんです。。大丈夫です。まだ大丈夫。ゆっくりと。(足腰重い+行動遅いオッさん)
さて。。ここまででも長文でしょうか?
すみません。ここからまた別のオッさんの日常と独り言になります。
本当めんどくさい方は離脱する形で。ここまでありがとうございます!感謝。😊
はい。。横浜に住むウチの社長からブツが届きました。。JBのヘッドカバー。。
「どーよ!マグネシウムのヘッドカバー!とりあえずコレ取り付けてな。」
(・・・マジか。。いや。。これは。。。💧)
このままでポン付けは無理。
ダイレクトコイルの固定用ボルトが。。
同じJB。。プラグホールガスケット、ヘッドカバーガスケットは同じなの?OKなら行く!😊
収まるのなら。。
誰か情報有れば教えて頂きたい。(泣)
ダイレクトコイルの固定は、いつもの創意工夫で何とかしますけど。。
問題は現行自身の880のヘッドに収まるのか?
そこだけです。。
熱がネックな880プラントルーム。純正カバー外す対策してます。
上部プラ製のコイルも熱量は有ります。
その対策含めての固定と追加パーツを考える。
はい。。自己満足の世界。(笑)
固定と熱と。。。考えつつ。。
そんな夕方。。(笑)毎日考え事です。楽しい考え事です。😅
明日はここでフォローして頂いてるお友達の「なりさん」が来沖との事で、出会いを楽しみにしてます。
たまたま自身のいつものドライブコース、うるま市の海中道路で、ロードスターのイベントに駆けつけると言う事なので。😊
本当偶然ですけど、明日「息抜き。海見に流そうかな?」って思ってた矢先で。。
明日が晴れる様に願いつつ。そして、なりさんと対面出来る事を楽しみに。😊
ここまでお付き合い頂き感謝。
👍良いね!やコメントもいつもありがとうございます。
感謝。