人気な車種のカスタム事例
瀬戸内セリカdayカスタム事例115件
11月16日第7回瀬戸内セリカday前回で主催を辞した私は、ありがたくも【名誉会長】という肩書きをいただきました😅あと何回行けるか分かりませんが💦こういう...
- thumb_up 147
- comment 0
2024/05/25瀬戸内セリカday(春)前日に黒セリカを洗って早速当日!関東セリカdayでお誘いしたそうさんが旧はっすぃ~号で参加してくれたので一緒に...
- thumb_up 69
- comment 0
2024.11.16瀬戸内セリカdayに参加させていただきました。以下、写真が多いのでコメントは割愛させていただきます。ナンバーと、顔が写り込んでいるとこ...
- thumb_up 69
- comment 0
カスタムシリーズ第13弾全塗装しました040スーパーホワイト2↓BMWアルピンホワイト白から白🙄11/13(水)の夜から福岡を出発、自走で大阪へ…14日の...
- thumb_up 91
- comment 0
2024/11/16瀬戸内セリカday岡山、鷲羽山にて前日夜!熊本からいらしたかいわれさん、洗車難民になっていたのでいつもの場所をご紹介。当日!まずは朝シ...
- thumb_up 64
- comment 2
金晩にきょうやくんと合流して秘密裏に土曜日の瀬戸内へ恐らく2台で遠出するのも最後かなと思いながら道の駅みつで横乗りのgoroニキと3人で小一時間だべったり...
- thumb_up 65
- comment 5
本日は早朝給油からスタート瀬戸内セリカdayにギャラリー参加させてもらいました〜若手の方が主催で本当にエネルギッシュでした😆自分は、ぎんいろさんと車談義か...
- thumb_up 93
- comment 5
瀬戸内セリカday参加車両パンフはっすぃ~さん力作のニュー表紙えっちらおっちら10冊。明日の限定配布となるので良かったらお手元にどうぞ!(すみませんが、材...
- thumb_up 52
- comment 3
11月9日再び…いや三度目😅朝晩の冷え込みが続いたので色付いただろう…と期待して!クルマも人も多めで、ベスポジに停めれなかったですが…綺麗な紅葉のように写...
- thumb_up 154
- comment 0
2024年度、東北セリカday続き!我が愛車と同型の200系から!カッコ可愛いとはコレよね〜フォロワーさんも仰ってましたが200系に限らず、セリカに若い方...
- thumb_up 105
- comment 0
【第7回瀬戸内セリカday】●開催概要歴代セリカと派生車/兄弟車/姉妹車が集い整備やカスタムなどの情報交換やオーナー同士の親交を深めたり映える写真や動画な...
- thumb_up 116
- comment 1
2024年度秋季、東北セリカday!ご来場された皆様!お疲れ様でした!!🙇🏻♂️✨今回の参加されたお車、62台!最多!!🔥関東セリカday、瀬戸内セリカ...
- thumb_up 109
- comment 2
瀬戸内セリカday開催連絡2024/11/16(土)岡山https://minkara.carview.co.jp/userid/3598427/car/...
- thumb_up 56
- comment 2
第7回瀬戸内セリカday●開催概要歴代セリカと派生車/兄弟車/姉妹車が集い整備やカスタムなどの情報交換やオーナー同士の親交を深めたり映える写真や動画などの...
- thumb_up 128
- comment 0
カスタムシリーズ第8弾今回は車高調とリアウィングです。緑のアレです(FLEXZ)今更感ありすぎますが、ダウンサスでは走りも車高も満足いかなくなり購入を決意...
- thumb_up 77
- comment 0
瀬戸内セリカday(いつの話やねん)ミラーが変わりました実はこの日の前日にクーラント漏れが発覚し、水足しながら走ってます笑これまたいつの話…って感じなので...
- thumb_up 76
- comment 2
フューーーージョン!はっ‼️先日の瀬戸内セリカdayにてR現オーナー【そう】L前オーナー【はっすぃ~】ドラゴンボールを知らない孫に一子相伝のフュージョンを...
- thumb_up 153
- comment 4
5月25日瀬戸内セリカdayです!第6回になりました!60台ほど参加していただけました。過去最多更新です✨ありがとうございます!しかもその半分ぐらいが初参...
- thumb_up 149
- comment 7
5月25日に鷲羽山であった瀬戸内セリカdayに参加して来ました!まずは大きな橋の下で🚙お仕事終わりに出発して!前のりで尾道市の宿取ってるのでさぁ4時間30...
- thumb_up 170
- comment 15
瀬戸内セリカDayの旅の記録気になっていた086BASECafeさんにお邪魔しました大阪にもこんな所欲しい…今回は前日入りして前夜祭の名のもと山岡家食べて...
- thumb_up 59
- comment 0
昨日、瀬戸内セリカdayに参加してきました。定着してきたのか、参加台数増加中でかなり多かったです。年齢層バラバラですが、いつも同窓会感覚で参加しています。...
- thumb_up 75
- comment 6
今日の朝活はとりあえず、日陰で様子を見ながら開催を待ちます瀬戸内セリカディに勝手に?オブザーバーとして参加させてもらいまた〜しっかり、並べてさせて頂き楽し...
- thumb_up 105
- comment 10
明日は箱根でST16◯MT開催ですが、流石に香川−箱根日帰りオフは体力的にもう無理です。🤣と言う訳で早朝から洗車。セリカで出〜発〜。鷲羽山駐車場到着〜。い...
- thumb_up 113
- comment 10
主催者はコペンで行きます😅瀬戸内セリカday5月25日11時集合鷲羽山展望台駐車場9時集合吉備SA(下り)エントリー受付中!❋締め切りは5月18日24時❋...
- thumb_up 178
- comment 0
第6回瀬戸内セリカday2024年5月25日鷲羽山展望台駐車場11時集合吉備SA(下り)9時集合詳細は下記URLにてhttps://cartune.me/...
- thumb_up 123
- comment 0
第6回瀬戸内セリカday【エントリー開始】2024年5月25日鷲羽山展望台駐車場他以下の長文は、セリカ関連以外の人はスルーしてくださいませm(__)m●開...
- thumb_up 125
- comment 3
第6回瀬戸内セリカday2024年5月25日土曜日鷲羽山展望台駐車場他プレイベント吉備SA(下り)9時集合メインイベント鷲羽山展望台駐車場11時集合
- thumb_up 133
- comment 5
最近急に朝晩冷え込むようになりましたね。空気も澄んで空がキレイに写る···ようになった気がします。気温といえば、汎用エアインテークを目立たない様にインスト...
- thumb_up 105
- comment 2
2023.11.18約1年ぶりの瀬戸内セリカdayに参加させていただきました。とりあえず天気がよく変わるし、めっちゃ寒かったですが楽しかったです✨小岩さん...
- thumb_up 71
- comment 0
瀬戸内セリカday帰宅編福山で一休み。宮島で昼ごはん。穴子飯。紅葉が🍁残っていました。手前は、嫁さん。倉敷で観光していました。瀬戸内海^_^古賀サービスエ...
- thumb_up 60
- comment 2
11月18日瀬戸内セリカday参加された皆様のご協力とスタッフのサポートのおかげで、無事に終了する事ができました💯私自身、とても楽しませてもらいました!そ...
- thumb_up 119
- comment 7
瀬戸内セリカdayスタートの図😍ST18系もうれしい事に4台参加です。この車と会えるのを楽しみにしていました🤩オイラのとは違う高級感。やっぱ、かっこいい😎...
- thumb_up 72
- comment 4
カルガモのため吉備に到着^_^良い景色^_^前から。後ろからカルガモ中🦆🦆🦆🦆🦆🦆鷲羽山に到着🥳集合場所へ往路編450キロの旅となりました。会の本番は、ま...
- thumb_up 75
- comment 0
こんばんは!お疲れさまです!土曜日に瀬戸内セリカdayが開催されたので参加してきました!サムネ用にいつもの場所でいつも通りの曇り空をバックに1枚🤳朝は一番...
- thumb_up 117
- comment 6
今日は瀬戸内セリカdayでした前日関東で仕事してて間に合うか怪しかったですが無事間に合いまして、朝イチ番乗りかと思ったら既にハッチさんが来てて1枚いつもの...
- thumb_up 72
- comment 0
瀬戸内セリカdayに向けて1000キロ走るため、オイル交換して来ました。フィルター替えたらオイルが流れたらしい。良く見たら、フィルターが入ってるところ、変...
- thumb_up 53
- comment 6
あら!一週間後じゃん!瀬戸内セリカday11月18日エントリー受付終了しています!パンフレット掲載と購入予約も締切りました!がっ!瀬戸内セリカdayには、...
- thumb_up 118
- comment 13
瀬戸内セリカdayエントリーお待ちしております!詳細は下のURLからご覧ください🙇♀️https://cartune.me/notes/lWThY9eoF3
- thumb_up 130
- comment 2