アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例

アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例

2021年10月06日 17時14分

rikuのプロフィール画像
rikuトヨタ アリスト JZS147

アリストと81マークⅡ 基本自分でやる派

アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

木目の多い内装ってラグジュアリーって感じでカッコイイですよね。

ということで17クラウンのシフトノブを移植してみました!

結論から言いますと、見た目はカッコイイですがとても面倒です😓
基本的な取り付け方はみ○カラに何件か載せてる方がいらしたので、そちらを参考にしながら作業すると良いです。

アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

み○カラをなどで見ると元々15マジェスタ乗りの方がよくやられてるみたいです。
14アリストにも装着例があったのでやってみた訳ですが、15マジェスタに比べたらかなり大変かと思います…
ヤフオクだと割と値段する上に送料が掛かりますので「そのうちやろう…」と後回しにしていたのですが、偶然スクラップ屋の前を通り掛かったら17クラウンが潰されてたので格安で売ってもらいました。

アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

外した17クラウンはベージュ内装。僕のアリストは内装色がスプルースなので色は合いません。開き直ってステアリングと揃えて黒革ウッドコンビに塗り替えます。

アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

オッサンの手垢を落とし、分解して染めQとアドカラーで塗装。
革の部分の塗装はアドカラーがコスパ的にも良くてオススメです🙆‍♂️
ステアリングなどの補修にも普段から愛用しております。
塗り物なので耐久性はあまり無いかと思いますが、塗り直しも筆で塗るだけで済みますので楽チンです。

あ、ノブが欲しい際はノブだけではなくシフトユニットAssyで手に入れる事をオススメします。
乱暴に線をぶった切ったりせずに、ちゃんとカプラーからピンを抜きましょう。

ここから地獄の取り付けに入ります…

アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

シフト周り、センターコンソールを外します。どこ外したらいいかは見たらすぐ分かりますので、割愛させて頂きます。
14アリスト系はノブの中にカプラーが入っており、ノブを抜くとO/Dの配線と分割出来る仕組みですが、17クラウンのノブは配線がノブから下のセレクターユニットまでずっと伸びているので、アリスト用のO/D配線を撤去して配線を通し直さなければいけません。
まずカプラーから配線のピンを抜きましょう。ここをドライバーでカチッと引き上げて…

アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ここの爪を押し下げながら線を抜けばいいです。
専用の工具もありますが爪楊枝でも充分です。

アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そしてここから雲行きが怪しくなってきました…
まずノブがレバーに入りません。
仮合わせの段階なので、この際ノブのO/Dスイッチと配線は抜いておきましょう。

アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

見ての通り形が違います。15マジェだとレバーの形が17と同じなので何も加工は必要ないのでしょうが、アリストに付ける場合は削り倒して広げなければなりません。
ここで1時間ほど掛かりました…
あと固定するビス穴の位置もクラウンとアリストでは違うので開け直しましょう。
ここは15マジェでも同じのようです。

アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

晴れてノブがレバーに入るのを確認したら、ノブのスイッチと配線を戻して取り付けます。

レバーの中に配線を通し直す訳ですが、ここが最大の難関であり、15マジェ系への移植と異なる部分です。

14アリストは内装パネルとシフトのインジケーターが一体になっており、先にパネルを入れてからシフトノブを嵌めないといけないのです…
つまりこの状態で手を突っ込んで配線を元の位置に通さなければなりません😭
めちゃくちゃ狭くてかなり大変です。左手の甲はガリガリになってしまいます…

アリストのjzs147・J-LUG・17クラウン・シフトノブ交換・純正流用に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

元の位置に通さずとももっと手前で配線を通してギボシで繋げるとかも出来るかもしれませんが、可動部の配線なので面倒でも元の場所を通すのが1番確実だと思います。
配線が引っかかってノブがPレンジに戻らないとか、最悪断線して…なんてしょうもない事になったら目も当てられません。

配線を無事に通し終わったら、先程外したアリストのカプラーに再びピンを刺してください。
内装を戻す前に確実にレバーの操作などを確認してから内装を戻しましょう。

14アリスト乗りの方や、勘のいい方は既にお気づきかと思いますが、この流用をしてしまうとシフトノブを外さなければいけない作業(例えばオーディオ交換)をする際の整備性が格段に悪くなります😵
ノブだけ外すことは出来ませんので、この地獄のような作業の逆順をしなければならないのです…
見た目はかなりカッコよくなりますが、引き換えになる部分が大きいです笑
ぶっちゃけオススメ出来ませんが、興味のある方の参考になれば嬉しいです。
ちなみにプログレとプロナード?のノブ移植も同じ作業で出来るっぽいです。
長文失礼致しました🙇‍♂️

トヨタ アリスト JZS147772件 のカスタム事例をチェックする

アリストのカスタム事例

アリスト JZS161

アリスト JZS161

アリストってブーコンつけるときプライマリーだけ付ければいいの?それともセカンダリーとプライマリーつなげるの?有識者教えてほしす

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/01 13:52
アリスト JZS160

アリスト JZS160

車検とったけつかっこいいな後期もいいけど前期もいいなぁ

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/07/01 12:41
アリスト JZS161

アリスト JZS161

今日は4台でナイツーでした4輪でツーリングは初めてでしたがめちゃくちゃ楽しかった!みんなスポーツカーなのに僕だけおっさんカー笑

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/06/29 03:03
アリスト JZS161

アリスト JZS161

快適だけどなんかエアコン効き悪い気がする

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/06/28 21:51
アリスト JZS161

アリスト JZS161

お題にのかって😁アリスト保存会😁

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/06/28 21:32
アリスト JZS160

アリスト JZS160

だいぶ前に付けたのに今更レビュー😂SICKSPEEDリザーブタンクカバーちょっとした差し色になればと思い取付😌

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/06/28 15:40
アリスト JZS161

アリスト JZS161

早く色塗りたい…あとトランク内装探さなきゃ〜

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/06/28 12:26
アリスト JZS161

アリスト JZS161

ブレーンのエアロエグジスタンスはベンツのF01から型を取ってるみたいです👍コンフェスでメーカーに勤めていた方に直接聞きました🤩なので、リアバンパーはアリス...

  • thumb_up 120
  • comment 0
2025/06/26 01:53

おすすめ記事