フィットのDIY・ヘッドライト加工・ヘッドライト黄ばみ取り・HID交換・LED化に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フィットのDIY・ヘッドライト加工・ヘッドライト黄ばみ取り・HID交換・LED化に関するカスタム事例

フィットのDIY・ヘッドライト加工・ヘッドライト黄ばみ取り・HID交換・LED化に関するカスタム事例

2019年12月06日 17時39分

murAta Yuzi / 村田 裕次のプロフィール画像
フィットのDIY・ヘッドライト加工・ヘッドライト黄ばみ取り・HID交換・LED化に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

1週間くらいかけてのんびりやってくつもりだったんですが、明日から雪か雨という予報に変わってしまったので、急遽仕上げました。
というのも、ウチの機械式駐車場が屋外の機械式なので、ヘッドライトを取り外した部分に雨が吹き込んでしまうんですよね。
向こう1週間晴れなのを確認して始めたのに…。

無事殻割りを終えて、レンズと本体を分離できました。
今回はブチルを足す方式ではなく、トヨタのクラウンとかセルシオとか?に使われてるヘッドライトガスケットというウレタンのチューブを使ってみることにしました。
それを溝に沿って埋めた状態がこの写真です。

そしてその後、昨晩のうちにガーニッシュ塗装の下準備を済ませました。
塗装までやろうかと思ったんですが、夜間に塗装すると朝露とか付きそうだなと思ったので下準備だけ。
パーツクリーナーを吹いて、その後にミッチャクロンを軽く吹いて寝ました。

フィットのDIY・ヘッドライト加工・ヘッドライト黄ばみ取り・HID交換・LED化に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今日は6:00に起きて作業再開。
アサヒペンの高耐久ラッカースプレーのつや消しブラックで塗装しました。
ベランダに殻割りの時に使ったダンボールを再利用して塗装ブースとして使用しました。

合計5回くらい塗ったかな?塗装がタレると最悪なのでちょっとずつ薄く吹きました。
この季節なので、乾燥に時間かかるかな~と思っていたものの、結局最後の方は塗装と塗装の感覚は15分くらいでも全然大丈夫そうでした。

全体にまんべんなく塗装ができたら、仕上げとして浴室乾燥機を利用して風呂場に1時間ほど放置。意味があるのかは分かりませんが、とりあえずこれでほぼ完璧に乾きました。
さすが速乾タイプの塗料です。

フィットのDIY・ヘッドライト加工・ヘッドライト黄ばみ取り・HID交換・LED化に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

次はついに新品レンズの取り付けです。

前の投稿で「見た目は問題ない!」と言ったんですが、ところどころ細かく見てみると結構豪快なバリがちらほら…。
まあでも、純正品をディーラーで買うとヘッドランプASSY両目合計14万円かかるものが、レンズ単体で買えて8,000円なんですから、これくらいは我慢して、取り付けに問題がある部分のみハサミなどで取り除きました。

その後、レンズを取り付け…ようと思ったんですが、ヘッドライトガスケットが太すぎたようで、全然レンズがハマる気配無し…。
そのため、結局ヘッドライトガスケットをすべて取り除き、ブチルが少ない状態ではありますが、そのまま取り付けました。

といっても、形状を見るに結構複雑な構造してるから水なんて入らなさそうな気がするんですが、どうですかね…?
これで入らなかったら儲けもんですが、もし入ってしまったらもうめんどくさいのでおとなしく業者に出そうと思います。

フィットのDIY・ヘッドライト加工・ヘッドライト黄ばみ取り・HID交換・LED化に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そしてグワッと飛んで、装着が完了しました。
時間がなかったので工程写真が雑になってしまいました…。
ついでにヘッドライトHID交換、ポジションLED化、フォグLED化も済ませました。

フィットのDIY・ヘッドライト加工・ヘッドライト黄ばみ取り・HID交換・LED化に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

仕上がりは個人的には満足です!
ガーニッシュのつや消しブラックもメチャクチャいい感じです。写真だとわかりにくいんですが、実物はメッチャかっこいいです。

懸念点としては、先に述べた防水処理がしっかりとはできてない点ですね…。
雨の日に走ってみたり、洗車したりで様子を見てみたいと思います。

フィットのDIY・ヘッドライト加工・ヘッドライト黄ばみ取り・HID交換・LED化に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

あと、ホコリには気をつけたつもりだったんですが、まあ夜になってライトをオンにすると結構ホコリが見えるように…。
ただ、ここまで寄らないと分からないのと、実物は写真ほどひどくは見えないし、何よりもうこれ以上気をつけようが無いくらい気をつけて作業したので、
もうこれがDIYでできる範囲内では最善なんだと言い聞かせることにしました。

時間が出来たらヘッドライト取り付けたまま、HID、ポジション、ウインカーを取り外してエアダスターでも吹いてみますかね。

また最後に、フォグのカプラーを付けるのを忘れてたので、またそのうちバンパー降ろして繋ぎます…。
J'sのフロントバンパー大好きなので不満は無いんですが、ただフォグをいじるにはバンパーを降ろさないといけないのは少々面倒ですね。

ということで結局2日間で大急ぎでのヘッドライト殻割り&インナーガーニッシュ塗装&新品レンズ交換でした。

フィットのDIY・ヘッドライト加工・ヘッドライト黄ばみ取り・HID交換・LED化に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

さて、以下はAliで購入したレンズについて詳しくお話したいと思います。
今回使用したレンズ自体はバリが大きいこと以外は全く問題なく、チリが合わないという事も無いので結構おすすめです。S15とかみたくリペアレンズが出回ってれば一番いいんですけどね。

ちなみに、レンズを販売してるセラーに対して製品に関する質問をメッセージで投げかけてみたのですが、以下のような感じでした。

Q. 取り付け前に何らかの処理が必要?表にハードコートとか内側に曇り防止コートとかしてある?
A. されてるからそのまま付けてもらって大丈夫。

Q. レンズ単体はディーラーでは売ってなくて、レンズを手に入れるにはヘッドランプASSYを買わないといけないんだけど、どうやって製品を調達してるの?
A. 自社で工場を持って製造している。

1つ目についてですが、もしかしたら製造途中のコーティングがなされていない段階のものを抜き取っているのでは…?と思ったんですが、一応コーティングはしてあるらしいです。
ただその劣化具合がどうなのか…今後見ていきたいと思います。
著しく劣化したら、もうおとなしくディーラーでASSY買いますかね…。
なお、同じメッセージで「ウチのはいい素材使ってるから黄ばまないし、劣化しない!」って言ってたんですが、それは無いと思います。笑

2つ目についてですが、どうやら自社で作っているようですね。驚きです。
精度的に、新品レンズを手に入れて、それから型を作る…という工程ではなさそうなので、ちゃんと型を自分で作って製造しているような気がします。

ただ、その型がオリジナルのCADデータを横流ししてもらってるのかな…?と推測しています。
同じCG/映像業界の友人が、どちらかというと実在のプロダクトCGをよく作る方なんですが、その方曰く「中国の業者にCADモデルの製作を依頼したら、結構な確率でデータをどっかに横流されがち」という風に言っていたので、
おそらくその線が濃厚なのではないかと思います。

形状は問題ないものの、製造プロセスが少々難がある(バリが付いている)という商品の状態から考えても、その製造方法なら説明が付きますね。

以上、AliExpressのレンズについてでした。
繰り返しになりますが、ものとしてはまあ満足してるので、ヘッドライトレンズの劣化で悩んでいる方は是非検討してみてはいかがでしょうか。
8,000円払って2-3週間待てば届きますよ。

ホンダ フィット GE817,514件 のカスタム事例をチェックする

フィットのカスタム事例

フィット GD3

フィット GD3

5/6(火)お題『新緑コラボ』になります🎄お題と関係ないネタも含みます。ご了承ください笑ちょっと出かけようと高速を乗りまして、GWの渋滞にはまり、ィャにな...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2025/05/07 00:35
フィット

フィット

南国🏝️長崎?西海橋🌉を撮るためにウロウロしてた時、つつじ🌺がきれいやったので😍眺めが良いですね😍サイドビューも撮りたくなります🥹もう、島々🏖️で大村湾?...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/05/07 00:35
フィット GK3

フィット GK3

愛車🚗と富士山⛰個人的にはこの時期に撮るのがちょうどいいと感じています📸個人的に今の仕様これまでの中で一番好きかも🤭GWなので外国人をはじめ、人が多くて撮...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/05/07 00:11
フィット GE6

フィット GE6

やっとこさ暇が出来て、ホイールのバランス取り直したメーター右下目一杯まで速度出しても手放し出来る安心感感無量

  • thumb_up 25
  • comment 0
2025/05/07 00:10
フィット GR3

フィット GR3

20年前からあるデザイン毎日眺めても飽きないんですよね🤣GW、予定外のことがあったけど色々目的達成できたかな現地着くまで、主催者さん以外参加者が誰か知られ...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/05/06 23:46
フィット GK5

フィット GK5

G.W最終日、昼過ぎから相方とあてのない旅へ🚗ネットで検索するとココでも扱っているらしい🛜ちょうど1号線のアプガレ京都八幡店の道路挟んで反対側以前はココ、...

  • thumb_up 25
  • comment 1
2025/05/06 23:08
フィット GK5

フィット GK5

GWの車ネタまとめN-BOXを洗車がてら、サーキット走行後恒例のタイヤカス剥がし&ホイール洗いその間に色褪せてきたフィットのワイパーアームを塗装まあまあキ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/05/06 21:54
フィット GR3

フィット GR3

5月4日に千葉の北条海岸に行ってきました✨ゴールデンウィークということもあり大渋滞にハマってしまいました💦とても風が強かったです🌬️この後館山城に行ってき...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/05/06 21:30
フィット GE8

フィット GE8

久しぶりの投稿です。昨日は、信貴生駒スカイラインにドライブに、上から撮って見ました。

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/05/06 19:25

おすすめ記事