フィットのDIY・ヘッドライト加工・ヘッドライト黄ばみ取り・HID交換・LED化に関するカスタム事例
2019年12月06日 17時39分
1週間くらいかけてのんびりやってくつもりだったんですが、明日から雪か雨という予報に変わってしまったので、急遽仕上げました。
というのも、ウチの機械式駐車場が屋外の機械式なので、ヘッドライトを取り外した部分に雨が吹き込んでしまうんですよね。
向こう1週間晴れなのを確認して始めたのに…。
無事殻割りを終えて、レンズと本体を分離できました。
今回はブチルを足す方式ではなく、トヨタのクラウンとかセルシオとか?に使われてるヘッドライトガスケットというウレタンのチューブを使ってみることにしました。
それを溝に沿って埋めた状態がこの写真です。
そしてその後、昨晩のうちにガーニッシュ塗装の下準備を済ませました。
塗装までやろうかと思ったんですが、夜間に塗装すると朝露とか付きそうだなと思ったので下準備だけ。
パーツクリーナーを吹いて、その後にミッチャクロンを軽く吹いて寝ました。
今日は6:00に起きて作業再開。
アサヒペンの高耐久ラッカースプレーのつや消しブラックで塗装しました。
ベランダに殻割りの時に使ったダンボールを再利用して塗装ブースとして使用しました。
合計5回くらい塗ったかな?塗装がタレると最悪なのでちょっとずつ薄く吹きました。
この季節なので、乾燥に時間かかるかな~と思っていたものの、結局最後の方は塗装と塗装の感覚は15分くらいでも全然大丈夫そうでした。
全体にまんべんなく塗装ができたら、仕上げとして浴室乾燥機を利用して風呂場に1時間ほど放置。意味があるのかは分かりませんが、とりあえずこれでほぼ完璧に乾きました。
さすが速乾タイプの塗料です。
次はついに新品レンズの取り付けです。
前の投稿で「見た目は問題ない!」と言ったんですが、ところどころ細かく見てみると結構豪快なバリがちらほら…。
まあでも、純正品をディーラーで買うとヘッドランプASSY両目合計14万円かかるものが、レンズ単体で買えて8,000円なんですから、これくらいは我慢して、取り付けに問題がある部分のみハサミなどで取り除きました。
その後、レンズを取り付け…ようと思ったんですが、ヘッドライトガスケットが太すぎたようで、全然レンズがハマる気配無し…。
そのため、結局ヘッドライトガスケットをすべて取り除き、ブチルが少ない状態ではありますが、そのまま取り付けました。
といっても、形状を見るに結構複雑な構造してるから水なんて入らなさそうな気がするんですが、どうですかね…?
これで入らなかったら儲けもんですが、もし入ってしまったらもうめんどくさいのでおとなしく業者に出そうと思います。
そしてグワッと飛んで、装着が完了しました。
時間がなかったので工程写真が雑になってしまいました…。
ついでにヘッドライトHID交換、ポジションLED化、フォグLED化も済ませました。
仕上がりは個人的には満足です!
ガーニッシュのつや消しブラックもメチャクチャいい感じです。写真だとわかりにくいんですが、実物はメッチャかっこいいです。
懸念点としては、先に述べた防水処理がしっかりとはできてない点ですね…。
雨の日に走ってみたり、洗車したりで様子を見てみたいと思います。
あと、ホコリには気をつけたつもりだったんですが、まあ夜になってライトをオンにすると結構ホコリが見えるように…。
ただ、ここまで寄らないと分からないのと、実物は写真ほどひどくは見えないし、何よりもうこれ以上気をつけようが無いくらい気をつけて作業したので、
もうこれがDIYでできる範囲内では最善なんだと言い聞かせることにしました。
時間が出来たらヘッドライト取り付けたまま、HID、ポジション、ウインカーを取り外してエアダスターでも吹いてみますかね。
また最後に、フォグのカプラーを付けるのを忘れてたので、またそのうちバンパー降ろして繋ぎます…。
J'sのフロントバンパー大好きなので不満は無いんですが、ただフォグをいじるにはバンパーを降ろさないといけないのは少々面倒ですね。
ということで結局2日間で大急ぎでのヘッドライト殻割り&インナーガーニッシュ塗装&新品レンズ交換でした。
さて、以下はAliで購入したレンズについて詳しくお話したいと思います。
今回使用したレンズ自体はバリが大きいこと以外は全く問題なく、チリが合わないという事も無いので結構おすすめです。S15とかみたくリペアレンズが出回ってれば一番いいんですけどね。
ちなみに、レンズを販売してるセラーに対して製品に関する質問をメッセージで投げかけてみたのですが、以下のような感じでした。
Q. 取り付け前に何らかの処理が必要?表にハードコートとか内側に曇り防止コートとかしてある?
A. されてるからそのまま付けてもらって大丈夫。
Q. レンズ単体はディーラーでは売ってなくて、レンズを手に入れるにはヘッドランプASSYを買わないといけないんだけど、どうやって製品を調達してるの?
A. 自社で工場を持って製造している。
1つ目についてですが、もしかしたら製造途中のコーティングがなされていない段階のものを抜き取っているのでは…?と思ったんですが、一応コーティングはしてあるらしいです。
ただその劣化具合がどうなのか…今後見ていきたいと思います。
著しく劣化したら、もうおとなしくディーラーでASSY買いますかね…。
なお、同じメッセージで「ウチのはいい素材使ってるから黄ばまないし、劣化しない!」って言ってたんですが、それは無いと思います。笑
2つ目についてですが、どうやら自社で作っているようですね。驚きです。
精度的に、新品レンズを手に入れて、それから型を作る…という工程ではなさそうなので、ちゃんと型を自分で作って製造しているような気がします。
ただ、その型がオリジナルのCADデータを横流ししてもらってるのかな…?と推測しています。
同じCG/映像業界の友人が、どちらかというと実在のプロダクトCGをよく作る方なんですが、その方曰く「中国の業者にCADモデルの製作を依頼したら、結構な確率でデータをどっかに横流されがち」という風に言っていたので、
おそらくその線が濃厚なのではないかと思います。
形状は問題ないものの、製造プロセスが少々難がある(バリが付いている)という商品の状態から考えても、その製造方法なら説明が付きますね。
以上、AliExpressのレンズについてでした。
繰り返しになりますが、ものとしてはまあ満足してるので、ヘッドライトレンズの劣化で悩んでいる方は是非検討してみてはいかがでしょうか。
8,000円払って2-3週間待てば届きますよ。