フェアレディZのシートベルト外し・DIYに関するカスタム事例
2019年09月07日 14時25分
閲覧頂きありがとうございます。 私なりの車ですが、Zの良さが伝われば幸いです。 また他の方々のカスタムも参考にさせて頂きます★ 20年落ちでもフロントバンパー変えるだけで、現行R35に似るとか、ゴーンさんは本当に凄い! Z34だと丸みが強くてダメなんだよね〜(*´-`) 同じZ仲間が出来たら良いなぁ
明日は台風が来るので、今日やるしかない!
ってことで、シーベルトの取り外し決行🚗
理由はカラーベルトに交換したいから🌈
安全上の理由?とかで、シーベルトは好きに買えないらしく、ベルト交換するには車体から外して送らないとならないっていう
これまた面倒くさい決まりがあるようで。。。
ネットで調べてもZの細かい交換方法は無かったので、何となく取り外しの流れUPしてみます
やる方は参考にどうぞ😗
運転席側の背面パネル、ドアステップのプラスチック部品を剥がします。
ここまでは超簡単😗
ドア部品のゴムパッキンを手で引き剥がして
ピラー部分のプラスチック部分を剥がしていき、トランクまで繋がってるけど撤去!
ベルト本体はココ
繋がってるコネクタを外して取り外します
黄色い方はラジペンで黒い部分を左右からつまんで引っ張ると取れます😗
助手席側の交換に向けて、センター部分の内張りを力技で割らないように剥がします。
赤丸部分のネジをプラスドライバーで外しておけば、上に持ち上げる感じでセンターパネルを外せました😗
助手席裏のボックスが一番面倒くさい💨
無駄に10点くらいで止まってる上に、中の奥でも2点止まってます😟
こっちも同じ様に、ドアステップを外して
ゴムパッキンむしって、ピラー下のパネルを外すとやっとお目見えです💨
ベルトで隠れてますが、上下2点で止まってます
ベルト無ければ、どうせ車乗れないし
取った内張りはポイポイして終わり😃
作業時間的には、クソ暑い中やって1時間くらいって感じですかね
女性にはボルト外すパワーが足りないかも?