スプリンタートレノの整備・修理・DIYに関するカスタム事例
2020年08月30日 23時04分
問題を抱えすぎたハチロクの整備日記
まずプレートだけ変えたらタコメーターが逝きました
症状は回転数が3千回転から上がらない
実際の回転数より大きくズレる
まぉスピードじゃ無いので見なきゃ大丈夫だと思いつつやっぱりズレてるのは気持ち悪い...
という訳で部品取りを購入
意外に無い前期2ドアGT-APEX用?
3ドアだとデジタル GTVとかだと半ドア警告灯が無いのでGT-APEX用を用意しかしヤフオクだと表記がないので写真を良く凝らして見ないと分からないと言う...
まぁ今回は10年以上寝かせたタコメーターを分解します 前のあげなきゃよかった...
部品取りメーター見たら基板が死んでいて右ウインカー付かないインジゲーターがつかないと散々
でもタコメーターは使えるし燃料計や水温計なんかは使えるけど水温計や燃料計なんかは後期をそのまま使う事に これはメーター交換じゃなくメーターのパネルだけを交換して走行距離をいじってませんとアピールしたかったてかメーター交換より大変だったから自慢したいだけなんだけれど
頑張って内装剥がして配線して
カーナビつけたけど眩しすぎてイライラしたので
Bluetoothが使えるオーディオに再度交換
ライトスイッチとワイパースイッチのノブがまだ共販に在庫があるので購入
ヤフオクで出ている片側の値段(送料含めず)だけでお釣りが来ますね定価で買っても^ ^
最後はキンコンチャイムの爪が曲げられて振動でずれてフレームに当たって籠った音をしていたものを位置を調整してずれないように爪を立てて試走
そしたら綺麗な音色に^ ^
癒されます