NV350キャラバンの行ってよかった旅先は?・🚸横断歩道付近は徐行で安全確認・🚸横断歩道は歩行者等が優先です・⛄️雪にご用心❣️毛布、飲料、食料に関するカスタム事例
2025年02月08日 11時17分
自ら"さん"づけでごめんなさい🙇♂️ "ナゴさん"でーす😆 💐人を思いやる気持ちを忘れずに ❤️人との出会いを大切に・・・❣️ 毒にも薬にもならないナゴさんです😉 がぁ、 人によっては🐍猛毒に感じるかも💦 今日も一日 😄笑顔で❣️ 優しさの無いものいい、フォロワー数目的、営業目的と思しき方のフォローは遠慮させていただいております🙇♂️ また、尋常ではないフォロー数の方の相互フォローは解除させていただきます
🚨大雪に警戒🚨
※2月8日現在
山沿い中心に積雪大幅増❗️
交通影響などに警戒して下さい
予想降雪量
24時間(〜あす朝)
群馬 80cm
新潟 70cm
栃木 50cm
長野 40cm
🟥警戒🟥
大雪による交通影響
🟨注意🟨
吹雪,雪崩
着雪に伴う停電、倒木
広い範囲で雪による影響が出ています
どうかご安全にお過ごしください
そんな中・・・
のんきな🐽ナゴさん💦
「行って良かった旅先は?」などと・・・能天気😅
【表紙】
八幡坂から函館港や対岸の函館市街地を一望する
♫ はるばる来たぜ 函館〜
by北島三郎
つづいて
♫ 待って待って
待ちわびて 立待岬の
by森昌子
こちらは・・・
♫ ごらんあれが竜飛岬
北のはずれと
津軽海峡 冬景色
by石川さゆり
ならぬ、夏景色💦
わずか17.5kmの青森・北海道の最短距離・・・
近くて、遠い 北の国
そして
突如として姿を現した・・・
🌋昭和新山
有珠山の噴火で昭和18年、平坦だった青い麦畑から地震と爆発音とともにふくれ上がった昭和新山
前回訪れた時から約25年ぶりでした💦
🇨🇳中華の人で赤く染まっていた昭和新山🥺
何の変哲もない・・・
こちらの峠の石碑💁♂️
登別温泉から洞爺湖へ通じる峠道
途中オロフレ展望台からは、太平洋、倶多楽湖、洞爺湖、羊蹄山など雄大な景色を楽しむことができるそうです
がぁ、当日は・・・
霧にむせぶ峠道💦
トンネルもでき整備された現在だが、🐽ナゴさんが以前訪れた時は酷道だった思い出が・・・
ここも25年ぶりでした💦
この峠道は・・・
明治4年、滝本金蔵という方が私費を投じて開削を始めたことから現在の安全に訪れることができる街道が出来たとか
今の時代、議員、知事、首長・・・
偉い人は・・・皆無ですね💦
話は変わり
兵庫・宝塚市に住む岡本光一さん(77)と岡本明美さん(75)ご夫妻が、老朽化した市立病院の建て替え費用として、約254億円の寄付をされたとか・・・
税金を食い散らかし私服を肥やすケチな政治家には・・・
真似、できねぇだろーなぁー
本当に偉い方がいるもんですネッ❣️
そして
映えの極め付け?
サンタの・・・
🍈メロンに🍦ソフトが乗った・・・
結論・・・別々に美味しく頂きたいですねー💦
💴お高すぎーーー
こちらは
この冬、なんと53年ぶりの⛄️大雪にみまわれている帯広地域
林に包まれた地産地消の美味しいピッツァ🍕屋さん
ピッツェリア Tuka
自然に囲まれたログハウスのお店
生地は十勝産の🍕ゆめちから、チーズ🧀はさらべつチーズ工房製、地元の季節の🥬野菜でリーズナブルな極上ピッツァを・・・
何度でも訪れたいお店です
マルゲリータ¥1100-
さらべつチーズ¥1500-
ドリンクバー🥤¥300-
👍👍👍
🐽ナゴさん・・・逮捕か?
🇨🇳中華の人で溢れかえる白い恋人パーク
とにかく、うるさい、図々しい方々💦
👮お巡りさんのお世話になったのかなぁ🇨🇳?
こちらは
ど定番のスポット・・・
と、言いつつ
訪れるたびに写真に撮っておきたい、稚内港北防波堤ドーム
🍄ドームすいません🙇♂️
稚内からオホーツク海側へ進むと「日本一金持ち村」でホタテ長者がワンサカ・・・
下世話な話、品川区民より高所得の北海道猿払村の皆さん❣️
大粒新鮮ホタテで・・・
🐽ブタさん、ご満悦😆
道の駅さるふつ公園にある「夢喰館」の「道の駅弁ホタテめし」は素通り出来ない本当にうまい名物です
オホーツク海沿いを南下し・・・
道の駅サロマ湖へ
ここサロマ湖が、ホタテ養殖のふるさと・・・
一休みしようと駐車場🅿️
すると何やら、2台の🛵スクーター
出川さんとIMALUちゃんでした
こんなこともあるんですねぇ
出川のデカい声が響き渡る駐車場🅿️・・・
今回初めて北の大地のスーパースターの故郷へ
足寄町へ
歌もいいけど、トークも良い🙆
そんな、松山千春の生まれ故郷の道の駅あしょろ銀河ホール21
松山千春コーナーには
ステージ衣装、リリース作品などが展示されている
ちなみに、千春が持つ背丈より大きい物は・・・
ラワンふき「日本一大きなフキ」で、丈は2〜3m茎の太さは10cmにもなるとか
君のより・・・太い💦
🫏お馬さんは太さ10cm、長さ50cm位とのこと・・・
僕のより・・・太い❗️
あたり前田のクラッカー❗️
ラワン板のラワンではなく、螺湾地区に自生するフキだそうです👍
そのほか、沢山のところへ訪れたり、美味しいものを頂いたり
北海道は素晴らしいですねぇ
※季節のいい時に訪れるよそ者です🙇♂️
過酷な冬を越す地元の皆様には誠に申し訳ゴザンセン・・・
やはり
北海道に函館からお別れする🐽ナゴさん・・・
函館らしい?🍜ラーメンをいただき
函館だけのリーズナブルな価格設定の🍩ミスドーを買い求めて
いざ、津軽海峡を渡る⛴️フェリー乗り場へ進む🐽ナゴさんであった
🚐💨
また行きたいたころ・・・
ぶっちぎりのナンバーワン
北海道ーーー
また、またお邪魔したいでーす😁