セドリックのセドグロ・Y31・タイミングベルト交換・VG20DET・DIYに関するカスタム事例
2022年04月13日 20時54分
日曜日半日でバラしてタイミングベルト始めました
クランクのスプロケ?のギヤが外れずシール交換断念。次回は壊そうかと思ってます…
本日組み上げました。
するとタペット音がしだしてえっ嘘間違えてる?!って思ってましたがどうやらこの車ラッシュアジャスターらしく単純に手動で回したからラッシュアジャスターのオイル抜けてたっぽいです。
ファンのテンショナープーリーお亡くなりに…と思ってたらベルトがひっくり返ってる。
ファンのプーリー裏表逆に着けてました(´×ω×`)
つけ直したら音は治りましたが部品が安ければ確保しておく予定です笑
何とか2日で終わりましたが部品代だけで4万、オートテンショナーはAssyしか出ず4万するので今回は漏れても無いし効いてるので次回にお預け、これも後々部品を確保しておく予定です。
ちょい吹かしすると被り気味なのでおそらくプラグだと思います。次はプラグだ!と、言っても買ってから1年、で5000キロしか乗ってないのでおそらく車検の時かその後にすると思います笑